ぐんま百名山ブログをご覧いただき、

ありがとうございます。

「ぐんま百名山」で日本百名山でもある「赤城山」、
今年は、ここ数年では積雪が多いようです。
多くの方が雪山登山に訪れていますが、
人がいなくてお手軽な「見晴山」へ^^
(※登ったのは、2022年2月中旬です。)

「見晴山」への登山口は、

総合観光案内所の少し先の県道沿い、
正面に「黒檜山」が見える場所の左側です。



ここが「見晴山登山口」、

そこそこの積雪量があります。


一応、トレースがありました。
赤城白樺牧場の牧柵に沿って登ります。
  

途中で振り返って^^


登山口から120m登って、
山頂までは残り200m(^O^)/。


途中にある四阿の展望台。


展望台から、左に見えるのは「地蔵岳」。


天気が良ければ「富士山」が見えるスポット・・・。

ここは合併前は『富士見村』だったので、
富士山が見えるのは珍しくないけど(笑)。


「富士山」が見えるとすれば、「荒山」の右あたり、

総合観光案内所の屋根の先に見えるはず・・・^^


この曇り空では無理かと思いましたが、

ズームして、画像のコントラストを上げたら、

「富士山」の山頂が見えてました(^O^)/。


展望台をあとにして、先に進みます。


展望台を振り返りながら^^


少し登って、また展望台を振り返り(笑)。


ひたすら牧柵に沿って登って行きます。


赤城の「見晴山」の山頂に到着^^


「見晴山」の山頂、1,458m。


青空じゃないので映えませんが・・・、
北東方面、赤城山最高峰の「黒檜山」。


西方面、真ん中は「鍬柄山」。


南方面には「荒山」、ここまで登ると、

角度の関係で逆に富士山が見えません。


南東方面には、電波塔の山「地蔵岳」。


「見晴山」の写真は、曇り空と雪山で白ばかり、、、
少し「色」も必要かと、赤城神社に参拝(笑)。
大洞赤城神社の拝殿。


こちらは、赤色が鮮やかな本殿。


この日の赤城山は、

雪山登山、スキー、氷上ワカサギ釣りの方々で、
大沼周辺の駐車場は、ほぼ満車でしたが、
マイナーな「見晴山」は貸し切りでした^^。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。