2月17日の情報ラッシュ | ほりきりのブログ

ほりきりのブログ

鉄道の旅とスポーツが好きです

 2月17日っていうのは、私限定で、ショートケーキの日です。


 だから平昌オリンピックの前に、羽生の怪我の回復と金メダルを願うあまりに、スイーツ断ちして掛けた願ですわ。
 大願成就のあかつきにはショートケーキでお祝いしました。本当にうれしいよね。金メダルのニュースを繰り返しテレビはしごして見まくりながら食べるショートケーキは格別です。


 数あるスイーツの中でなぜにショートケーキかというと、羽生のティッシュケースがショートケーキのホールだったもんね。(むしり取ったプーさんとピグレットはどこにやったの?)羽生自身も「ショートケーキばっか食べてる」って言ってたし。私もこの年になってぐるっと回ってイチゴショートになったわあ。

 こんなふうにささやかに、お祝いした、連覇記念日でした。




 で、今日のこの日に、いろんなことが一気に押し寄せてきたのはどういうわけだい。
 狙っていたのか。偶然なのか。いや、この世に偶然はないあるのは必然だけ、よね、侑子さん!(堂々とCLAMPネタをぶっ込める~~)

 というわけで、2月17日の情報の大洪水だ!



 お昼頃になぜか美術館ナビさんから報告が。

 「羽生結弦展2022」のオリジナルグッズ販売売上から寄付して積み立てた災害救済基金から1000万円を、トルコ地震被災地の救援・復興にあてることに決めました。

 トルコ~~!うちの夫が国際難民なんだらから寄付するって言ってた。私はトドックからするかなあとかぼんやり思ってた。
 そしたらもう羽生展の売り上げから寄付だって。動きが速い!さすがだ。
 私らがグッズを買った売り上げが。私がぴーとかハンカチとかトートとか買いまくって隣の娘にあきれられてたのが、こんなところに結び付くとは。
 それも1000万!
 みんなの物欲が積もり積もって、こんな大きなお金になるんだね。なんてありがたいことだ。
 トルコとシリアの皆さんへ、少しでもお役にたてますように。



 次にGIFTから。まず英語のツイートが。
 なんだよ、私は英語はわからんよ。そしたらなんか、worldwideと書いてないか。絵文字もいつものメガホンじゃなくて、これ拡声器だろ。
 around the world…なんかすごくでかいこと書いてあるような。ドキドキ。

 あら、開いて下に引っ張ると日本語のもあった。よかった。
 海外でのグローバルライブ配信が決定
 えええええ?
 世界中の皆さまにもGIFTが届きますように…
 

 ひょええええええ!
 全世界同時配信ですか?!
 すごい、オリンピック並みじゃん。
 エンタメでもこういうのってめったにないのでは。いったいどういうスーパースターだってことだよね。それほどのグローバルでメガでスーパーなスターなんだよ!
 
 日本時間の17時が世界各国でそれぞれ何時になるのか知らんけど、みんなパソコンやスマホにかじりついて、全世界が見守るのか。

 やばい。話がでかすぎる。
 もう試合じゃないというのに、こっちの方が動悸息切れしそうだ。
 私はなんという人のファンをやっているのだろう。こんなことは今までなかった。
 東京ドームでのショー。とんでもないことになりそうだ。ドキドキ…



 こんなふうに緊張マックスになりそうなときに、写真とポスター展さんからは湧き上がる話題が。

 オフィシャルグッズ全70種を販売
 メモリアルブック
 クリアファイル33種
 ポストカード36種


 どひゃーー なんだこりゃあああ
 33+36+1… あ70だ。計算あってる。
 だけどさ、クリアファイル33て前代未聞では?
 グッズ作ってくださーいって言ってたけど。だけど。いやー、びっくりだ。

 33ってことはポスターがこんなにあるの?でも10年か。全日本と世界選手権。ときには四大陸があったときも。そして複数デザインのときもある。そうか33くらいあるか。
 それ全部クリファにするの。クリファ33枚ってどのくらいの厚さ?どのくらいの重み?想像もつかないわ。
 まさか全部買うわけにもいかないだろうけど、どれでもどの年のでも選び放題。なんてうれしい。迷って迷って時間ばかりくいそう…

 ノッテステラータを見に仙台に行くはずなのに、展覧会があって、さらにこんなお楽しみが。
 夢のようだわ。仙台放送さんありがとう!



 すごいわ。たった1日にこんなに一気にくるんだ。
 毎日毎日なにかあるし。くるとなったら一気にくるし。
 山盛りの情報にアップアップになりながら、楽しすぎる日々です。

 こんなにたくさんいろいろあって、羽生さん本人もめちゃくちゃ忙しいよね。
 どうか体にきをつけて、健康で、当日を迎えてください。

 すごい幸せな2月17日だった。
 どうもありがとうございました。最高でーす!