羽生選手へ・偉大なる4Aチャレンジにありがとう | ほりきりのブログ

ほりきりのブログ

鉄道の旅とスポーツが好きです

 試合終わりました。
 まだ何も情報入れてません。
 自分の目で見たことだけで書きたいので。
 いずれいろんな記事を見て、そこから感想を書くにしても、今は、
 試合を見たあとの、自分の目で見て感じた思いを、羽生さんに届けたいです。




 羽生結弦選手へ。


 北京オリンピック、お疲れさまでした。
 4位入賞は、ディフェンディングチャンピオンとしては不本意であったかもしれませんが、あのショートの不運な事故から怒涛の追い上げです。

 そして何よりも、4Aチャレンジ、すばらしかったです。
 今までで一番、きれいに回っていたと思います。

 全日本のときは体だけ回っていても足が横向いているのはわかりましたが、今度は足もしっかり前をむいてきれいにおりてきてました。
 両足で支えようとしたら転倒はしなかったかもしれない。でも羽生さんは片足で立とうとした。それでふんばりきれずに倒れてしまった。
 惜しい。
 本当にあと少し。今までで一番惜しいジャンプ、4回転半のジャンプだったと思います。


 あのね、あなたは自分では言わないかもしれないけど、フリーの当日はあまり調子よくなかったよね?
 前日練習でどこか痛めたかもってテレビでも言ってたから心配はしていました。
 顔を見ると、体調がなんとなくわかる。顔色ちょっとよくなかったし、目の周りもちょっと赤らんでたし。
 当日練習早くに引きあげたのを見て、胸がつぶれる思いがした。
 でも試合の前はネガティブになりたくないから絶対に言わなかった。
 どんなときも諦めることのない羽生さんを、精いっぱい前向きに応援する覚悟はしてきたから。


 それでも羽生さんはひるむことなく挑戦してきた。
 4回転半回って、片足で降りる。
 絶対にひかなかった。
 それがあのジャンプ。すばらしかったと思います。

 プロトコル見てきたら、回転不足か。ええ、回ってるように見えたよ。
 それでも4回転半に挑んだとして認定されたんだって?
 ごめん、認定と成功は違うよね。
 クワドアクセルに挑戦して、成功はしなかったけど、跳んだということは認められたのかな。
 そんなんじゃ満足しないことはわかってるけど、それでもうれしい。


 試合直後のインタビューがテレビで映った。泣きそうだったね。
 やりきった、全部出し切った、そう思えることはよかったです。

 ここでもし、無理だから違うジャンプにしようとか、
 跳ぼうとしても、合わずにパンクしてしまうとか、
 そういうことになったら、きっと羽生さんは一生後悔したかも。
 あのジャンプが跳べて、本当に本当によかった。


 このジャンプのために全部出し切ったと言える羽生さん。
 私も、この試合に向けて、全力で応援した。全部出し切って想いを届けたつもりです。
 いっしょに戦っていた。
 そんな人たちが、日本中に、世界中に、たくさんいます。

 みんなの夢を叶えてくれようとした。
 私の夢は羽生さんの夢が叶うことだけどね。

 循環して還元する。
 しあわせの輪。
 私たちの思いが羽生さんに届いて、力になって羽生さんががんばって、その感動を私たちがもらう。
 つながっているし、いつだっていっしょなんです。


 このジャンプをオリンピックで、全世界の人が見ている場所でやったことにとてつもなく価値がある。
 一般の人があまり見ない試合で決めて、それで終わりにしてしまったら、こんなにも多くの人々が4Aの夢を見ることはできなかった。
 オリンピックという場だからこそ、この挑戦を、その難しさを、その勇気を、みんなが見て感動をもらうことができたんだと思います。

 羽生さん、このオリンピックで4A跳んでくれてありがとう。
 きれいに回って、もうちょっとで片足着氷できたほどの、すごいジャンプを見せてくれてありがとう。


 頂点に立ってなお、挑戦をやめないあなたの勇気を尊敬します。
 羽生結弦さんは、私の、たぶん日本人みんなの誇りです。


 本当にありがとうございました!