三社祭 | 彫きぬ雑記帳

彫きぬ雑記帳

山口県山口市の刺青処、日本伝統肌絵芸術の彫きぬこと衣笠新太郎のブログ

オフシャルHP http://www.horikinu.jp
こちらも一度、御覧下さい。

今日から始まった浅草三社祭

三社祭は毎年5月の第3金土日曜日に行われる
東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭である





しかし問題点も多くあり、
2007年7月13日の調べには、
三社祭でみこしを担ぐ同好会30数団体のうち、
約7割ほど暴力団員が代表になっていると報じられた

意外にも、その7割りのやくざ者の多くは、
他府県の代紋持ちという
単なる祭り好きではなく組織の勢力の見せ合いなのかもしれない
それに最近では刺青自慢の外人も多く来る

昔からこの三社祭は、
地元の高橋組と中村会が治安を維持していた
中村会といえばビューホテルの発砲を思い出す ^^








出発前のお披露目です
堅気の衆も彫り物のお披露目を楽しみにしている
しかし、神輿を担ぎだしたらアチコチで小競り合い

そして、
2018年5月祭りの最中、山口組系と松葉会系の組員らが鉢合わせをして、小競り合いとなったことがあり
数十人が関わる乱闘騒ぎとなってしまい、
制止の為に割って入った警視庁機動隊員の無線機マイクコードを引きちぎるなどしたため、
幹部を含む5人が同年8月に公務執行妨害容疑で逮捕された

警視庁機動隊も、この三社祭とハロウィンは総出で忙しいことだろうと思うよ👮‍♂️

俺も東京で仕事をしてた頃、
5月の三社の期間中に上京したこともあったが
休みの日曜日の1日しか観れないし、人が多い

ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡• ワッショイ ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡• ワッショイ ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

脇道へ行っても、あちらこちらに彫りものをさらけ出した奴もいる
おまけに酔っ払ってる (゚∀゚)

絡んできたら1つ2つ喰らわせて、後はスタコラと思えども
屈強そうなのが5人も6人も溜まっている

🐶とっつあん、アノ話しを書きなすったら♬
🐱そんなコト書く殿様じゃないよ

ん?
あんなのは子ども騙しさ。。。(`・ω・´)