背比べ!アンティーユ他1/12ボディサイズ比較の巻 | 1/6ドールとハンドメイドのはなしをしよう

1/6ドールとハンドメイドのはなしをしよう

ハンドメイドとドールのお話。
リカちゃん、ブライス、シルバニアなどについてのブログ。

※頭部を外したボディの画像が出てきます。苦手な方はご注意ください。



アンティーユ用のボディが増えてきました。てことで恒例の背比べをします。


【全体像】

左から木偶国、ボニーバニー、アンティーユ人魚ボディです。

木偶国が1番ヘッドとボディの色味があっているように見えます。ボニバニは少し落ち着いた血色。人魚ボディは白肌ですね。

肩幅は全員同じくらい。左端の綺麗な夢ちゃんと右端の青珊瑚ちゃんは眉の大きさ、位置、目のキラキラ具合が異なっています。


木偶国は頭・胴体・脚が同じくらいのバランス。

ボニーバニーは胴体が短く、手足の先が大きい動物ボディ。

人魚は上半身の胴体が可動なし、ヒレ部分が細かく動かせます。



【手の長さ】

人魚ボディ約5.7cm

ボニーバニーボディ約4.6cm

木偶国ボディ…この写真だと手が曲がってるのと腕の始まりからずれていたので計り直しました。約4.5cm

オビツ11ボディ約4.5cm

肌の色はナチュラル。他のボディと比べると小柄で関節が見える部分が多いですね。



【四つ足ボディ追加】

アンティーユのデフォルト四つ足ボディも並べてみます。

木偶国とほぼ同じボディバランスに見えます。木偶国ボディ、ゴムのテンションが強いのか足腰が曲がってしまいます。真っ直ぐに立たせてもいつの間にか寝てる時か胎児のような丸まった姿勢に…


【立たせた時の背の高さ】

木偶国、アンティーユ、ボニーバニー、オビツ11

身長最小がオビツ11、最大がボニーバニー。

横から見たボニバニとアンティーユ。胸の厚みがかなり違う。羽をつける磁石や腰の位置を考える必要があるので服を作る時はアンティーユ基準にした方が良さそうです。

ボニバニと木偶国。丸まろうとするのでちょっとお尻を突き出した立ち方になる。反り腰気味?

オビツ11とアンティーユ。オビツ11基準で作った服はアンティーユだと少し胸がきつめでした。

人魚ボディとボニバニ。腕の長さが大きく違います。人魚ボディが1番腕が長いです。人魚部分とのバランスを取るためでしょうか。


今度出る新しい鹿のシリーズは大きく背が伸びてヘッドも入れ目仕様。ハンドパーツも指が長いように見えます。ふわっと広げた厳かなパー…?釈迦如来というらしいです。指で輪っかを作る阿弥陀如来のパーツも付いてくるそうですね。余談ですがそれぞれの手印の意味を調べたら呪術廻戦が出てきました。令和って感じがする。平成だったらナルトが検索に引っ掛かったはず。


入れ目ヘッドと聞いて気になってはいたのですが、着せる服が思い付かないのでお迎えは見送ると思います。というかあの宗教的なデフォルト服が1番似合う。あれで完成されてる。人形の醍醐味は着せ替えできるところだと思っているので…。



木偶国ボディの綺麗な夢ちゃん、呼び方が綺麗な夢ちゃんだとちょっと長いかも。綾波レイに雰囲気が似てるので綾波と心の中で呼ぼうかな。

オビツ11用のワンピースとむかーーし持ってたCCさくらの人形のお靴。CCさくらドールの本体はもう無いのです。服と小物だけしか残せなかった…。

初めてのおつかいっぽい感じがして可愛い。

この前アマゾンで買ったバービー用のスニーカーも合いました。よかった〜。

それぞれのボディバランス。端に向かって大きくなるデフォルメ感も頭に重心がある子どもらしい感じも可愛い。


人魚ボディをどうやって飾ろうか考えて、スタンドだと地震で倒れてしまうのでリカちゃん用のベッドに寝かせてみました。

ヒレが大きいので斜めにしないと入りきらない。やっぱり浴槽型のケースか金魚鉢の方が良さそう。。。100均のだと少し小さいし。悩。



最後に立たせようとしたら戦闘ポーズみたいになった綾波ちゃん


6月は浴衣を出品予定です。よろしくお願いします。



終わり