画像100枚超え!松屋銀座ナガノ展の巻 | 1/6ドールとハンドメイドのはなしをしよう

1/6ドールとハンドメイドのはなしをしよう

ハンドメイドとドールのお話。
リカちゃん、ブライス、シルバニアなどについてのブログ。

【※この記事には松屋銀座のナガノ展ネタバレが含まれています。また、ちいかわアニメや単行本未収録の内容もあります】

 

 

生活環境を整えるのに必死で2ヶ月ぶりのブログになってしまいました。まだ生きてます。

12/25まで開催中のナガノ展。貴重な原画や未公開のものが見れる!!という訳で銀座へGO。バッグにはカブトムシとシーサーのマスコットぬいを忍ばせていきます。

 

 

入場前のインパラ。買った方が早インパラ。

 

 

左からポシェット、ラーメン、労働の鎧さんにマレーグマにオデかな…?ポシェットさんの方が労働さんより若干薄いグレーのはずなのですが分かりませんでした。

 

 

かなり人が並んでいました。展示もグッズ売り場も再入場不可。人が多くて撮れなかったけれど、ちいかわとハチワレが「先にトイレ行っとこ!」と走ってる看板がありました。大事。

 

 

挨拶。ナガノ先生の手書きフォントが欲しい。可愛くて且つ読みやすい字。

 

 

まだ連載して2年しか経ってないなんて…!ものすごい人気うなぎのぼり。

 

 

うさぎとペアになりがちなモモンガ。ハチワレやラッコとは一対一で話したことないからでしょうか。

 

 

かわいい。

 

 

会場に来れて嬉シーサー。

 

 

「ちょっとハードな日々」…ちょっと??でも目の前のことを頑張って乗り越える姿はいいよね。

 

 

懸賞が趣味ってなんだか主婦ぽいな。

今まで当てたのは家、すき焼き、缶に入ったクッキー、ほぼむちゃうまヨーグルト関連。

 

 

ここアニメだと動きと声がついてさらに可愛い。さすまたの動きもかなり俊敏になってます。

 

 

IKEA、ニトリ、ドンキ…やめてよかったと思います。家具屋家具屋と来たら鈍器じゃなく大塚とか牢屋でも…やっぱ変かも。

 

 

かわいい。

 

 

修正前のセリフも見れるのが原画展のいいところ。

 

 

かわいいかわいい。

 

 

ちいかぶのマスコット、今では手に入らない…。先のまじかるちいかわ戦争然り、ぬいぐるみ類はいつも争奪戦です🧸

 

 

今全国のぺんてる慶弔サインペンが売り切れているはずです。筆っぽさが出るアナログの線はなんだかディックブルーナが震える手でミッフィーを描いていた様を彷彿とさせます。

 

 

お顔の修正。

 

 

Twitterで見てめちゃくちゃ笑った回。そこまで商品名出していいんだ?!と思ったらすぐ後にマツキヨコラボが来てなるほど…となった。

 

 

昔の少女漫画や雑貨であった「一見英語に見えるけどローマ字で書かれた説明文」だ!!好き。

 

 

ムーミン屋敷はトイレがないですが、ちいかわの家にはおトイレがあるみたいです。ハチワレは…ドアのない洞窟に住んでるハチワレはどうしてるの…?

 

 

ループ編。かなり怖い。

 

 

ちいかわ飯店のメニュー案!!

 

 

ラフでこれなの…?うま……うさぎのポーズ可愛い…

 

 

 

 

ゴブリンが手にしてたのは棍棒じゃなくてチキチキボーンだったんだ🍗ラフのオデが絵描き歌のコックさんに見える。

 

 

 

LINEスタンプラフ。いくつか見覚えある!!

 

 

トマト。なんでトマト?可愛い。これは見たことないからお蔵入りのかな。

 

 

ちょっと喋りそうで喋らない回。

 

 

ふっくら可愛い。

 

 

真似して描くと分かるのですがちいかわのバランスはものすごーーく難しいです。少し崩れるとパチモン感が出てしまう。

 

 

ねこじゃないの?!何…。

ちいかわは🐁って絵文字がついてたのでネズミ説出てますがハチワレはねこじゃないんだ…衝撃の事実。

 

 

マロ眉かわいいね。

 

 

ハチワレ住居、冷蔵庫もなかった!

 

 

なんとかバニア。DVDかBlu-rayの豪華版にはこのフィギュアが付くそうです✨

 

 

初めて家に遊びに行ったちいかわ。お寿司グチャってもポジティブで偉い。

 

 

耳から描いてた。

 

 

「ゴブリン監獄から脱獄するシーン」ちいかわと思えないあらすじ

 

 

フリーハンドで枠線引いてるそうです。

 

 

アニメで動きと声がつくと余計泣けてしまう

 

 

スフィンクスのシーンだ

 

 

巻かないよお(ニコニコ)

 

 

 

大きなサイズのスタンプ!

 

 

まじかるちいかわ

 

 

最初の案からかなりブラッシュアップされてるー!!

変身バンクも提供ネタも再現、造詣が深い。

 

 

 

どっちが命だかわかんなくなっちゃった!?衝撃。寄生されて自我を失いかける主人公とは。。。

 

紙まで紹介してくれてます

 

 

アナログとデジタルのバランスが良くて羨ましい

 

 

ニュ 擬態型だッッ!!!!

 

 

 

まさかの三段コマぶち抜き。修正前のセリフがかなり物騒です

 

 

 

大きい!!ちいかわから見たらこんなサイズ感。これは討伐出来ない。

 

 

郎ラーメン

 

 

食品サンプル美味しそう

 

 

シーサー

 

 

さたぱんびん、、、努力しててとても偉可愛い

 

 

沖縄のマイナースーパーが出てきたり鎧で変装したりとにかく単行本を見て欲しい

 

 

 

リンボーうさぎ

 

 

この丸いの多分ミドリのカッターだ。

 

 

つっぱつっぱ。怖い。食べちゃった。。。

 

 

アニメに出るのが待ち遠しい

 

 

油っぽさと網の感じ出てる

 

 

駄菓子屋にあるジャンケンマシーンかな

 

 

 

光る!!!

 

 

 

 

日本のホラーらしい後味の悪さ。

 

 

胃が縮んじゃう…可哀想

 

 

たしかにどっちだ?!考え始めると分からなくなる

 

 

アニメで声が南海キャンディーズのしずちゃんみたいになっていた。リアタイして見た。スタジオの「…(苦笑)」みたいな空気よ

 

 

本当のボス?悪がいた

 

 

 

これは動画で制作シーンが観れました!!貴重。流石に撮影禁止だったけど目に焼き付けました。photoshopユーザーだった。

 

動画用だからかちゃんとナビゲーターも表示されてる親切仕様。

アクションもたくさんあってこれだけ効率的に作業をこなせるからこそTwitterの連載や数々の新グッズが出せるのでしょうか。。。それにしてもCLAMPみたいなチームでないとこなせない量じゃないですか?!

 

この絵↑はペン入れ6分、色塗り20分で完成したそうです。早!!なのに可愛い。

 

 

食べ歩きくま

 

 

 

マック!バンズの表現リアル

食べる前に水飲むの自分もやる。儀式だから

 

 

ラーメンの描き方で画力を見せつけられる。

デフォルメがうまい人はもともとのデッサンも上手いんだってもっと早く知りたかった

 

 

 

 

 

 

絵が上手いしか言えなくなりそう

 

 

もぐコロの壁

 

 

可愛いと怖いのギリギリを行き来してる

 

 
槍コロちゃんが紛れてる

 

 

悩みの質が重い。バイトしてキョンシーに手術代返してるんだよね

 

 

 

ン"ッ

 

 

 

サイゼリヤまで送るから!!

 

 

 

 

怖い顔〜〜〜ナガノ先生は金カムの宇佐美過去回がお気に入りらしい。納得。

 

 

 

 

落書きから生まれた命

 

 

下にゴブリンとモモンガいるのなんでだ

 

 

訳も分からずピース、絶望する仲間たち

 

 

ヒエッ

 

 

かわいい

 

 

今年で8年!長い!!!

 

 

スターシステムだった

 

 

 

没案がモモンガの動きだ

 

 

 

「うちの国鉄はシール貼っちゃいけないんだ」

 

 

「聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか?」好きなセリフトップ10に入る

 

 

 

最後、出口で鎧さんから報酬をもらえました。

出てすぐグッズ売り場。かなりの混雑!オデのコマぶち抜きクリアファイルを買いました。

 

そんなこんなでとても内容の詰まった展示でした。

年内最後の更新、かなり間が空いてしまったけれど次は1月に書きたいです。

 

終わり。