『年末企画★プチインスタ講座』

思い立って呟いていきます!

拾える箇所があれば参考にしてくださいませ(^^)

 

 

 

 

 

◆2日目はプロフィールについて

 

それではいってみよー!

 

 

「プロフィール整えたいんだけど…」

と聞かれることもすごく多いです。

 

最重要ポイントはたった1つ!

 

見た人にとって必要な情報が載ってること

 

以っ上!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

これがズレてるアカウントは

自分が書きたい情報と

見た人が欲しい情報が

合ってないことがほとんどです〜。

 

 

例えば

 

◆カフェやサロンなど店舗の場合

 

必須事項は

・どこにあんねん!?(都道府県、市区)

・いつやってるのん!?(定休日)

・何系のお店なん!?

・読みにくい店名はフリガナふって

 (だから紹介しにくい言うてるやろ←)

 

要は自分がお店を調べるときに

欲しい情報がまず最初に来ること!

 

「飛騨高山」みたいに観光パワーフレーズがあればぜひ!

※高山じゃなくて「飛騨高山」よ←この違いわかる?

 

 

 

 

 

◆個人で発信する仕事の場合

 

必須事項は

・どこの誰!?

・何を発信してる人なの?(見てる人が得すること)

・共通点になりそうなことは!?(家族構成や趣味など)

・実績などがあれば短く!

 

もし!地方で地元を拠点にしてる場合は

地名書いた方がいいです

それだけで目に留まるので(地方民にしかわからない感覚)

 

 

 

どちらの場合もこれらの必須事項を

最初の3行半』に優先して書きます。

それ以外のことは「続きを読む」以降に。

 

聞いたこともないような協会名とか←

長くなりそうな熱い想いは

そういうのは投稿かストーリーで書けばよいのです。

そう、プロフィール欄に

全てを詰め込まなくていいんです。

 

 

名前の横にキャッチフレーズなどを書きたい場合は

検索に表示される範囲内に

文字量をおさめると良いです!

それ以上長いのはくどくなる場合も(^^;;

 

 

 

 

 

 

◆プロフィール写真は

 

・店舗の場合は

お店の外観、ロゴマーク

サロンの場合はオーナーの顔(横顔とかでも可)など

 

・個人の場合は

顔出しすると良き

顔なしでも人となりがわかるように!

(実態がある人に見えることが大事)

 

どちらにしても暗い写真や

加工しすぎる写真は論外です。

 

 

 

ファンを増やしたい

口コミを増やしたいなら

インスタおすすめですよ\(^o^)/

 

ただしバズることは目的にしないこと。←鬼重要

 

 

明日はフィード投稿の

ポイントをお伝えしまーす!では!

 
 

 
  Mayo’s Pick up  

 

 

 

 


 

 

 

 
<実践主婦大学
衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない

より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます
https://jsuniv.mayohorii.com
image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。
https://jsu-koubai.com
image


骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】
https://petitpuff.base.shop/
image
 
<実践主婦大学メルマガ>
ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。
メルマガご登録キャンペーン】
骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!
ご登録はこちら↓
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>
Facebook 
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv