トースターって
なんでこんなに洗いにくいのーーー



ピカピカになったフタの光り方がすごいww






   
水洗いできないので
メラミンスポンジ&重曹水で本体を磨いて…







網とクズ受け皿は過炭酸ナトリウムで…

焦げ付きがヤバーイ







どちらも汚れの焦げ付きがひどかったので
何度かパックを繰り返しました!!







途中、こんなフタの縁も
汚れが落ちてしまうことが判明し…



汚れが落ちるとわかれば
そのままにしておくわけにはいかーん!!





で、こんなにキレイに





  
汚れが酷ひどすぎてさすがに疲れたけどw
でもキレイになって気持ちいい♡
  



食べ物が直接触れるから、

ナチュラルクリーニングで
掃除すると安心ですね♫
   




水だけで落ちる?洗剤も
水ではないし、アルカリも強いので、
すすぎや二度拭きが必要になります。

丸洗いできないものには
使いにくい洗剤ですね。


パッケージを鵜呑みにしない








焦げつくと
あとの掃除がほーーーーーんと大変!!

ってことが
身に染みてわかりましたw(←遅ぇ!)










  
これからは
もっとこまめに洗わねば!!









※ナチュラルクリーニング講座飛騨開催に
たくさんのお問い合わせをいただいています
次回は2019年5月頃に開催予定です
LINE@から先行案内をしておりますので
ご希望の方はご登録くださいませ


LINE@のご登録はこちら

https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii











<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ

<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】