日に日に暑い日が増えてきて
氷が欲しくなる季節!





ってことで
製氷機を洗いましたー





今まで中まで洗ったことって
あんまり記憶になくてですね。

水しか通ってないんだし
あんまり汚れてなくない?
なんて思いながら

冬の間はほとんど使ってなかったし。





でもねぇ。
やっぱりキレイな氷がいいよね





本橋先生のブログを参考に
やってみましたよ〜






まず外して〜






ぬぁぁぁ〜!!
カビ汚れついてますやん


こんな氷はイヤー!!







こういう洗いにくい部品は
過炭酸ナトリウムにお任せ〜


ブラシを駆使して洗うより
断然らくちん〜


しかも除菌までできるから嬉しい




あとから、
製氷皿の部分も外せることに気づいて
同じく過炭酸ナトリウムに浸けました!






で、






水が通るルートも
クエン酸で掃除して…








じゃん!!


超スッキリきれいな氷が
できましたーーー!!




家族は
「氷がツヤツヤしてる〜」と大喜び♡





…てか、これが普通なんだよねww








さ、これで今年の夏は
美味しいミルクティーが作れる














<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ

<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】