こんばんは。朝晩めっきり寒くなってきましたね。今日は登庁後、しばらくの時間ができましたので決裁関係の処理のほか、11月町長訓示の文面作成の時間とさせていただきました。午前11時からは、滋賀県市町村共済組合から2名様がお越しになり、組合議員の就任依頼と事業概要についてご説明がありました。その後、途中、後藤議員が町長室に来られたので、少しの時間ですが副町長とともに文化財関連のお話をお伺いいたしました。

お昼ご飯を食べたのち、13時に役場を出発し、13時30分から開催される、八日市布引ライフ組合の議員全員協議会ならびに第2回議会定例会に出席しました。町長に就任してから初めての組合議会でしたので、議員の皆様に副管理者として就任した旨とご挨拶を申し上げました。慎重審議賜り、出席議員全員の承認をもって提出議案を可決いただきました。また、東近江市議の戸嶋議員と初めて公務でお出会いしたので一枚写真を撮らせていただきました。

役場に戻り、書類関係を処理したのち16時30分からは、日野町赤十字奉仕団の西村委員長がお見えになりました。日赤さんには先日も清掃活動など様々な形でご尽力をいただいており、心から感謝を申し上げます。また食用コオロギ粉末入りの柿の種をいただきました。将来の食料難に備え、国連も昆虫食を推奨しているみたいです。美味しくいただきます。

その後、17時30分からは明日行われる町内企業懇談会の打ち合わせを商工観光課、建設計画課、住民課とおこないました。会議のあとは決裁関係や雑務を処理し19時頃に退庁しました。本日のスケジュールは以上です。お疲れ様でした。