今日は月曜日、今週もスタートです。本日未明から午前にかけて、幸い台風は関西に直撃しませんでしたが、いつ何時、災害が発生するかわかりません。危機感を持ち対応してまいります。午前中は、滋賀県庁に諸課題の協議のため出向いた後、役場庁舎に戻り、たまった決裁関係などの処理をおこないました。

お昼には、妻弁を食べたのち、13時30分より令和2年度の第1回目の日野町空家等対策推進協議会が防災センター1階研修室にて開催されましたので、冒頭のご挨拶に伺いました。日野町でもますます増えてきている空家ですが、その数は令和元年度で約550戸に上り、空家率は、約9%の状況です。町としては今年度に空家対策計画を策定し、今後の空家対策を強化していきます。計画を策定したのちに、国などの補助を活用し、解体の補助制度などを創設し、課題解決を進めてまいります。

続いて、14時より、滋賀県LPガス協会八日市支部より、玉水支部長、苗村副支部長、中村補佐が町長室にお見えになられました。ご挨拶とともに、災害時のLPガスの重要性などについてご提案、意見交換をさせていただきました。玉水支部長と苗村副支部長は、私が東近江青年会議所時代の先輩でしたのでご訪問いただいてとても嬉しく思います。今後も、より良い形で連携をさせていただき、災害に強いまちづくりに取り組んでまいりたいと思います。

14時30分からは、庁内協議ということで、総務政策主監、企画振興課長、商工観光課長らと、今定例会にも予算を提出しているふるさと納税返礼品制度の細かい部分についての打ち合わせをおこないました。続いて15時30分からは、福祉保健課長らと、この冬のインフルエンザ対応などについて協議をおこないました。

16時30分からは、私が京大院時代に指導教員の一人としてお世話になった元京都府職員で今は、Code for Japanに所属の東さんが日野町にワーケーションということでお見えになりましたので、町長室にお招きし、しばし懇談をさせていただきました。東さんは、4日ほど、日野町に滞在しながらリモートで仕事をして過ごされます。

自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)はもちろんですが、アフターコロナでの移住定住など、多くの分野で見識をお持ちなので、いろいろと意見交換をさせていただきたいと思います。その後、資料を整理し、決裁関係を処理したのち、本日のスケジュールも完了です。明日もしっかり頑張ってまいります^_^