さて、どんな規模・業種・業態でも比較可能な唯一の財務指標は「限界利益(付加価値)」です。 | [人財育成により赤字企業を黒字化させ、黒字企業をさらに利益体質にする]企業ドクター・ホリコンの経営改善クリニック

[人財育成により赤字企業を黒字化させ、黒字企業をさらに利益体質にする]企業ドクター・ホリコンの経営改善クリニック

年商5~20億円規模のオーナー経営者の皆様!

営業利益で赤字でもそれが年商の10%以内であれば黒字化は十分可能です!

そして適正な経常利益率は、無借金でも3%以上、それ以外では6%以上だと思われます。高収益体質になりましょう!

【解答例】

さて、どんな規模・業種・業態でも比較可能な唯一の財務指標は「限界利益(付加価値)」です。


この問題では限界利益額が与えられています。

売上や経常利益では他社との比較はできません。これらは規模・業種・業態によって大きく異なるからです。

 

すなわち、給与の元になる原資は「限界利益」なのです。

ここでは、平均給与が400万円と与えられています。給与と人件費の換算比率を仮に1.25としましょう。


平均人件費=平均給与×1.25=400万円×1.25=500万円


ここで固定費を推定します。


管理会計では、「売上高-変動費=限界利益」、「限界利益-固定費=営業利益」

限界利益(6億円)-固定費=営業利益(1億円)

∴固定費=6-1=5億円です。



さらに、固定費=人件費+物件費なのですが、この会社の人件費:物件費=1:1と仮定すると、固定費=5億円=1:1=2.5:2.5(人件費:物件費)


∴人件費=2.5億円

固定費=5億円=人件費2.5億円+物件費2.5億円

平均人件費が、500万円となるので、

適正人員=総人件費÷平均人件費=2.5億円÷500万円=50名となります。


ここでのポイントは、人件費と同額の物件費があると仮定していることです。

これは設備投資を前提としているのでサービス業などではこの比率は変わってきます。


別の見方をすると、平均給与400万円(平均人件費500万円)を維持するには、この会社を50名以下で回す必要があります

 

また、銀行対策など無用で、利益を出すことがさほど重要でなければ、決算賞与を払って営業利益を減らし、納税額を減らし、決算賞与を増やして年収をアップするという方法もあります。