今日から副作用が本格化してきました。身体中が痛く、微熱や痰も出て来ました。食欲はありますが、味が感じられません。そんな中ゼーハーしながら、ちょっとだけ会社へ行って来ました。

今月の予定をチェックすると、3週間後に定期健康診断を予約していました。年度始めに想定した治療スケジュールから少しずれてしまったので、このまま3サイクル目の点滴が上手く行けば、今の副作用の状態で健康診断を受けることに。ムリムリ絶対無理、ということで一週間後に予約変更しました。

そもそも、定年間近だし、こんな健康状態で受ける必要があるのか疑問ではあるのですが、決して投げやりになってはいけないと、心に言い聞かせて大人の対応を心がけています。

いつもの病院での血液検査では見ない、コレステロールとか、心電図とか、腹囲測定とかあるし。昨年は、ジオトリフで治療していたので血液検査等は健康体そのもののだったのですが、さすがに胸部レントゲンは異常陰影で呼び出されましたね。今年は、色んな項目でボロボロなんだろうけど現実から目をそらさないようにしましょう。

会社では健康増進運動として生活習慣病の予防などに注力しています。この生活習慣病という言葉は、ともすれば不健康な人は自業自得として批判される場合があります。自堕落な生活をした人に医療費を使うのは問題だとか。

でも、病気になるのは誰のせいでもないですよね。健康を維持するのは大切ですし、もしも病気になった人がいればみんなで助け合う社会であって欲しいと思います。


なすのよいちさん
懸命な看護が続いていると聞きました。
一日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。
鉄分多めの写真を楽しみに待っています。