アリムタ初回点滴以降の副作用の様子をチェックするために2週間経過時の血液検査を受けて来ました。

午前中は出社し、午後から病院に行き採血しました。臨床検査は空いていて待ち時間なしでした。検査結果が出るまで1時間弱かかるので、その待ち時間は仕方がないですね。

今日の血液検査の結果は以下の通りでした。
                 基準値                        (4/24)   (5/1)   (5/8)
白血球数  4~9 10^3/ul               7.2      2.7L     5.1
ヘモグロビン  14~17 g/dl              10.2L  10.2L  10.2L  
血小板数 157~382 10^3/ul      272      161    154L

AST(GOT)    11~32 U/L             20        28       37H
ALT(GPT)       7~37 U/L             14        23       29
LD(LDH)   115~230 U/L          157       217     261H
ALP           115~360 U/L          214       211     260

クレアチニン      0.61~1.04 mg/dl  1.13H   1.13H  1.10H
尿素窒素  8.0~22.0 mg/dl      20.7     20.9    22.2H
尿酸           3.8~7.5 mg/dl        8.4H      6.7      8.5H

アルブミン      3.9~4.9 g/dl              4.1      3.6L     3.7L
CRP           0.3未満  mg/dl         0.13    5.10H  0.65H

前回、炎症マーカーのCRPが上昇したことから鼻炎が疑われ、抗生剤を服用したところ今回は値が減少しました。悪化は避けられたようです。次回はもう少し落ち着くかな。

白血球数は回復傾向にありますが、血小板数を見ると、先週の土日辺りが底だったかもしれません。ヘモグロビンは正常値から3割減の低位安定で息切れが出るレベルです。

これまでの治療薬の、ジオトリフ、タルセバ、アバスチン、カルボプラチン、パクリタキセル、テセントリクでは肝機能を示す値はびくともしなかったのですが、アリムタで初めて数値が上昇し始めました。

アリムタの添付文書に記載されている、国内臨床試験における主な副作用は、AST(GOT)上昇(76.9%)、発疹(73.8%)、白血球減少(71.6%)、ALT(GPT)上昇(71.6%)、好中球減少(64.4%)、食欲不振(56.9%)、ヘモグロビン減少(54.2%)、悪心(53.8%)、LDH上昇(52.0%)、リンパ球減少(51.1%)であった、とありますからほとんどの当たりを引いちゃった感じでしょうか。

主治医の先生の話によると、女性の方がアリムタの副作用は強く現れる傾向にあるとのことです。私は一体どういう訳でしょうか。薬の副作用と効果は必ずしも関連する訳ではないけれど、副作用を乗り越えたらご褒美が欲しいですよね。

腎機能を示す値も高くなっています。
ただし、今のところ休薬するレベルではないので予定通り来週2回目の点滴を実施することになりました。前日に服用するデカドロンを処方してもらいました。

GWは家で静養していたため、体重が増えています。もしかしたら脂肪肝?
点滴までの一週間は、身体が楽になるでしょうから、少し動かないといけないかな。