2回目の抗がん剤投与から3日目。

平穏な日々は何処へ?
昨晩から、副作用の筋肉痛と関節痛が始まりました。カルボプラチンとパクリタキセルを少し減量したので、前回より楽かなという淡い期待を抱いていたのに。

とりあえず今朝は、ロキソニンを飲んで出勤しました。いつもの職場ではなく、近くの事業所のサテライトオフィスへ。通勤時間が半分の40分で済みます。メールチェックしていると、足の裏がジンジン痺れて来ました。初回はまだ発症していなかった末梢神経障害が、今回は上乗せされて傷み出しました。これは無理、と判断し1時間程で退散しました。

つまずいたり、よろけたりして転んで骨折でもしたら大変です。駅のホームも気を付けなくてはいけません。滅多に使わないエレベーターも使って、ほうほうのていで逃げ帰って来ました。

股関節を中心に足腰が傷み、手足の指先はジンジン痺れています。入浴して温めたけどあまり変わらず。時が解決してくれるのを待つしか無いようです。土日は寝て過ごすことにします。

ただし、体力回復していたおかげで、気力は保てています。これまで続いていた咳が少し治まってきた気がしますので、薬が効いていると信じて副作用を受け入れましょう。