イベントバナー

 




大学病院でリハビリでした。




ここに通い始めた頃は、
とにかく気持ちが重かったな。




この先自分は、
どうやって生きていけば良いのか…   


絶望感と闘いながら、
それでも見えない自分の力を信じて、
リハビリをするしかありませんでした。




あれから4年と少し。




あの頃を思い出せば。



いつでも涙は出ますし、
いくらでも泣けてきます。




コツコツ。



コツコツ。




地道に真面目に、
積み重ねてきたなぁ。





今日は実習生が勉強のため、
立ち会っていました。




大学生の彼女は、
もちろん言語聴覚士を、
目指しているそうです。




是非頑張って近い将来、
多くの患者さんの未来を明るく照らし、
指導していただきたいなと思いました。



絶望しかないあの状況から救えるのは、
言語聴覚士の先生なのですから照れ




今日先生と少し、
今までのことを振り返りながら、
整理してみて分かりました。




やはり口の中の細かい部位を、
動かしたりして鍛えていくことは、
言語を習得していくだけではなく、
「食べ物を食べる」ということにも、
繋がっているんだなと。




動かさないと身体っていうものは、

それでいいんだと悪いふうに学び、

退化して動かなくなる。 





だから常に厳しく動かして、

それを記憶させていかなければ、

すぐに動かなくなってしまう。





退化するのはあっという間です。




また明日から頑張ろう。





一生続く終わりのないトレーニング。





終わって食べたデザート。






再びタリーズ。






アイスティラミス チャイミルクティーアフォガート





美味しかった。




リハビリというものから、
たくさんのことを学んだ。



これからもずっと学んでいきたい。