洗濯機の調子が悪い。




ほんの少し前の私であれば、
あたふたしていたと思います。









どうしよ!



どうしよ!



と慌てふためき、

主人や子供たちに、



大変だ!



大変だ!


と。









子たちが部活や制服があった時には、

洗濯機が壊れたら、

そりゃあ大変でした。





だから半分パニック状態になっても

仕方ない状況でしたからね。









でも今はそんな日常からも脱したからか、


「あ〜ぁ」  


という感じで、


「いつかは壊れるものだから」


と。





そして今回の洗濯機の件で、

自分自身が気付いたことがあります。










イライラしなくなったということ。









こんな突然の出来事があると、

自分の心のキャパシティをオーバーし、

予定通りにいかない事に苛立ってしまい、

物凄くストレスを感じていました。









それは一番身体に悪いと、

自分の心が自然に気付いたようです。





心が豊かになると健やかになり。





イライラしてたら、

感じられないまま過ぎてゆく…





季節や今このときの、

さまざまな気付きや変化。





それらに目を向けて、

存分に愉しみながら毎日を過ごすこと。





限られた命。





イライラしていては もったいない。