敢えて出掛ける必要もなくなり、
のんびりと過ごす時間が、
また戻ってきました。






仕事に出ている主人や、

バイトに出る子たちは、

緊張しながら仕事をこなすのは、

この2年余りで慣れたとは言えども、

大変な思いをしているので、

申し訳ないと思いながら…







私は家の中で自分の時間を、

愛犬たちと呑気に過ごさせてもらってます。







家の中でずっと過ごすのは、

まだ小さいお子さまのいるご家庭では、

かなりつらく不自由なこと。




それをこの長期にわたり、

毎日余儀なくされている訳ですから、

それはもう大変です。







就学未満の小さなお子さんに、

「マスク」というのもねぇ。


命を守るために大切なことなんだけど。



私が子育て経験した限りでは皆無に等しく。







幼稚園の行事の料理体験や、

餅つき大会ぐらいしかなかったような。







もちろん家の中に、

子供用マスクの買い置きなどもなく、

その都度薬局などに買いに行っていました。








コロナが蔓延してしてすぐは、

子どもにはうつらなかった。




それが顔を変えて子どもの間でも、

蔓延しだしてからというもの…




街の中で子どもさんが咳をしただけで、

また鼻水を出しているだけでも、

避けたり顔を顰めたりする大人を、

見掛けるようになり。







気持ちはわかるけど…

露骨に出してはいかがなものかと思います。




しかし哀しいかな、

そんな光景も当たり前となってしまい。




これから先の人と人との関わり方は、

どのようになってしまうのだろうか。




そう感じるのは私だけかしら。




こういう時だからこそ、

やさしくあたたかく、

おおらかに。




そして笑顔で過ごしていけたらいい。




というのは理想であり、

現実は厳しいなぁと思ったりもします。




だからいつも心がけていること。



それは…



一日の終わりに自分の心を振り返り。



「自分が恥ずかしくならぬよう

やさしくあたたかく過ごします」



私は毎日神様にそう誓っているのです。