朝早くはとても冷えましたが、
だんだんと暖かくなりましたね。






鳥も仕事始めかな(笑)



今日は忙しそうに鳴いたり、
飛んだりバタバタしています。






風はそんなに吹いていませんね。


空も晴れて爽やかな天気になりました。






さて!水をあげましょう。






ガーデンシクラメン。






だいぶ開いてきました。






伸びたパンジーも今日は摘みました。






今年初摘みですね。




 

今日の花束はこれだけです。






2020年の始まりの時に、
あれだけ盛り上がっていたのに、
暮れる時には世界中が、
悲しみや苦しみに、
耐えに耐えた状態でした。







2021年は盛り上がることなく、
それでもいつも通り年が明けて、
しっくりと来ないなぁとか、
ピンと来ないなぁなんて思たりもしましたが。






慣れるものですね。


たった3日過ぎただけなのに、
お正月感を味わえたような気がします。







それは今年は家にずっと居て、
日本のお正月を堪能したからだと思います。






旅行先で過ごすより、
もちろんやることは多かったけど、
のんびりゴロゴロもできたからかな。






昭和のお正月ってこんな感じだったなぁ。


親戚同士の集まりはできませんでしたけれど。








洗面所に摘みたてのお花を。



今日もゆっくりと過ごしましょう。



さて…リハビリ頑張ろう。