今朝は曇っていて、
風が時折吹き、
少しだけ秋を感じました。




8月31日に毎年思っていたこと。



それは…
 

子どもたちの学校が始まるのかぁ!
明日っからお昼ごはんを作らなくていいから、
やれやれだなぁ。






それプラス、
毎日お弁当を作っていた時期には、
明日から大変だなと思ったり…





子どもたちの夏休みが終わると、
仕事しやすいなぁと、
ホッとしたり…





落ち葉がきれい。


いろいろな色の葉が落ちていてね。






今日も息子楓季がゴミ出ししてくれました!



ありがとう。



昨日買ってきてあげた、
グローバルワークのTシャツを、
早速着ていました。


着てくれていたということは、
気に入ってくれたのかな。





はい!買ってきたよ。


って渡した時には、
「はい!ありがとう」
としか言わなかったけれどね。






早朝にパティオを掃除した時、
タイルにポツポツと雨の跡が見えたけれど、
もしかしたら一瞬パラッと降ったのかな。





これからひと雨ごとに、
秋に近づいていくのかなぁ。






毎年5月〜6月に掛けてしか咲かなかった、
我が家のバラ。



今年はずっとポツポツと咲いています。



どうしたのかしらね。



こちらはずっと愛でられるからいいけれども。



四季咲きではないはずなので、
不思議だなぁ。



黄色のバラの花言葉は「平和」



ピンクのバラの花言葉は「愛の誓い」


バラは何か訴えているのでしょうか。