自分のホームページにfacebookフェイスブックを入れて表示するには | ホーリーのブログ「ホリブロ」

自分のホームページにfacebookフェイスブックを入れて表示するには

フェイスブックの活用が

まだイマイチわからない状況です。


方々のサイトで見かける↓コレ
$ホーリーのブログ「ホリブロ」

どうやって入れて、設置しているの?

ネットで調べて、少し理解できました。


例題のダイヤモンド・オンラインさんの
フェイスブックのフレーム窓のことを

「facebookページ(旧ファンページ)」

と、呼ぶらい。



その、「facebookページ(旧ファンページ)」

設置するには・・・



フェイスブックの「アカウント」を持っているだけでは表示できない。


ここが理解できていなかったので、

ログインしたのに、何もできないの?

といった、具合でした。



設置するには

1.facebookページ(旧ファンページ)を作る
 ↓
2.facebook開発者のLike Boxのページでコードにしてもらう
 ↓
3.自分のサイトに埋め込む

の、流れになる。



そこまで理解できたので、

今後はつっこんで「facebookページ(旧ファンページ)」を

作ってみたいと思います。


▼ Facebook ページ(旧ファンページ)を作成する方法
$ホーリーのブログ「ホリブロ」
http://nanapi.jp/7490/



▼ facebookページの更新内容を自分のWebサイトに埋め込む
$ホーリーのブログ「ホリブロ」
http://more-current.com/more-current.com/?p=206



▼ 自分のホームページやブログにFacebookページの内容を表示させる
$ホーリーのブログ「ホリブロ」
http://www.design--cafe.com/blog2/2012/01/facebook_2.html