iMac のメモリ増設はドキドキ

マックのメモリ増設をお願いされて、現地へ。
伺ったものの、マックはこれまで、プロバイダ
勤務時代にいじること約30分ぐらい。
まったくもって、知識と経験がありません。
箱から iMac を取り出す。
ディスプレイと電源ケーブルを出して・・・
キーボードとマウスを出して・・・
あれっ?!
本体は? 運び忘れ?
担当者に聞くと、これしか来なかった と。
えっ、このマシンって、これだけで動くの?
スゲー! それよりも、メモリどこへ増設すんの?
マニュアルは読みましょう。
メモリ増設、の項目がありました。

ディスプレイ?本体?の下に、メモリの口が
ありました。
初めての経験なので、勝手がわからず、
メモリの抜き差しに手間取るが、無事に
増設完了。
電源投入。
初めて見る、スタートアップにドキドキしながら
「次へ」で項目を進めて行く。
肝心なインターネットへの接続。
ここを、DHCP に設定して作業完了。
何事もなく終了しましたが、
いいカッコしようとしていたので、緊張した~