HP表示しない 黄色いビックリマークでUPDATE IE6→IE7でCPU使用率100%
『ホームページが表示できない。』
と、お客様より連絡あり訪問。
環境は
XP HOME SP3 IE7
画面、右下に出た黄色いビックリマークを押したら
Windowsアップデートが始まった。
起動してきたら、ホームページ開けなくなった。
当人ではIE6→IE7にアップした記憶はない様子。
いじってみる。
IE7を起動すると、むちゃくちゃパソコン遅くなる。
ブラウザ起動するものの、中は真っ白のまま。
タスクマネジャーを開き
iexplore.exeのCPU使用率を見る
99%
こりゃ遅くなる。
ie6に戻そう。
システムツールから復元ツールにて
ちゃんと動いていた日に戻す。
と・・・
IE6になり、表示も軽い。
アップデートを改めてすると
IE7インストール画面でてくる。
今後は「インストールしない」を選択するよう
説明して終了。
帰ってきて調べたら、IE7のCPU使用率100%
の現象はけっこう多い。
と、お客様より連絡あり訪問。
環境は
XP HOME SP3 IE7
画面、右下に出た黄色いビックリマークを押したら
Windowsアップデートが始まった。
起動してきたら、ホームページ開けなくなった。
当人ではIE6→IE7にアップした記憶はない様子。
いじってみる。
IE7を起動すると、むちゃくちゃパソコン遅くなる。
ブラウザ起動するものの、中は真っ白のまま。
タスクマネジャーを開き
iexplore.exeのCPU使用率を見る
99%
こりゃ遅くなる。
ie6に戻そう。
システムツールから復元ツールにて
ちゃんと動いていた日に戻す。
と・・・
IE6になり、表示も軽い。
アップデートを改めてすると
IE7インストール画面でてくる。
今後は「インストールしない」を選択するよう
説明して終了。
帰ってきて調べたら、IE7のCPU使用率100%
の現象はけっこう多い。