SSL httpsのページが表示できない 銀行のオンライン画面が開かない | ホーリーのブログ「ホリブロ」

SSL httpsのページが表示できない 銀行のオンライン画面が開かない

WindowsXPパソコンのIEで、SSL httpsの
ページが表示できない。
銀行のオンライン画面が開かないので見て欲しい。

そう、依頼を受けて訪問。

到着後、SSLページを表示しようとしても、真っ白
で何も表示されなかったり、ポップアップしてこない。

ノートンのインターネットセキュリティー2003、もう
動いていないのがインストールされていた。

これかな?

アンインストールしてみるも状況変わらず。
SSLが表示しないこの現象は、ウイルス対策ソフト
関係ないのか。


ここでようやくググってみた。
下記が参考になったので、メモとしても残しておく。

Windows XP で Internet Explorer を使用して SSL (128 ビット) で保護された Web サイトに接続できない場合のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k

「インターネット一時ファイルを削除する」から
順々に試していくが効果ない。

その中で効果があったのは
「.dll ファイルを再登録する」でした。
作業後は無事にhttpsで始まるページが
開けるようになりました。


ページが見つからなくなると嫌なので、メモとして
残しておきます。



▼メモ

.dll ファイルを再登録する以下の .dll ファイルを再登録します。
Softpub.dll
Wintrust.dll
Initpki.dll
Dssenh.dll
Rsaenh.dll
Gpkcsp.dll
Sccbase.dll
Slbcsp.dll
Cryptdlg.dll
.dll ファイルを再登録するには、次の手順を実行します。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. [名前] ボックスに cmd と入力し、[OK] をクリックします。
3. コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、1 行入力するごとに Enter キーを押します。
regsvr32 softpub.dll
regsvr32 wintrust.dll
regsvr32 initpki.dll
regsvr32 dssenh.dll
regsvr32 rsaenh.dll
regsvr32 gpkcsp.dll
regsvr32 sccbase.dll
regsvr32 slbcsp.dll
regsvr32 cryptdlg.dll
4. "FileName の DllRegisterServer は成功しました" というメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。
5. exit と入力します。