はい 久々のブログです。

タイトルどおりまさかの新車導入です。w

インスタではすでに書いてますが、まーそんな訳で、6月1日に納車となりました。😃
多分最後の新車になるかと。
 

2014年に静岡東のYSPでMT-09を試乗して、エンジンが面白くて、このエンジンでTRXかFZ1みたいなハーフカウルのが出たら買いだなーと思ってましたが、ヤマハさん 一行に出す気配がなく、2020年にしびれを切らして、GSX-R750を導入してました。足つきは良いわ、パワーは申し分ないわ、乗りやすいわと素晴らしかったのですが、昨年、XSR900を予約したあとの7月、出てしまいました。

 

XSR900 プロトタイプ DB40 おーこれは!😆
 

一旦YSPにストップをかけて、そんなこんなで、待つこと10年! とうとうCP3エンジンを手にしました。長かったなぁー。
納車して昼前くらいから郡上〜和良〜岩屋ダム〜白川〜中野方峠〜坂折棚田〜いつものホームコースへと慣らしを人並みにやってみました。ドノーマルのXSR900GPってどーなのよ?
 

やー良くできてます。クイックシフターのダウンが見事で! シフトロックしないのね。クネクネ行くとクラッチ使うと逆に走りにくいとゆう。良く出来すぎてて慣れると人間が退化しそうです。🤣🤣

 

翌週に朝駆けで気になるサスセッティングをいじり始めます。

ヤマハの万人向けセッティングからTRXやグースと同じように走れるセッティングを探していきます。

 

最近のバイクは工具がほぼ付いてないんですねー2012年式のGSX-R750はちゃんとセットでついてた。

出かけたのはいいけど工具を忘れてた。なのでついてる工具を見ると・・。

XSR900GPはドライバー+-、17だか14㎜だかのレンチ、5mm?の6角レンチの3点ww

でも前後サスの調整ができる。リヤサスのプリロードはなんと油圧可変!泣かせます。

フロントのプリロードを弱くして(私は体重50kg)、伸び側ダンパーも抜く。

これで動きが軽くなる。

スプリングは前後とも結構固め。フロントはGSX-R750より固く感じる。

 

納車して2週間。走行距離は400㎞くらい。

サクッと慣らしを終わらせるため、以前から考えていたロングツーリングに行くことに。

長野のグース乗りの友人のガレージへ向かいます。

 

6月15日(土)

5時出発。数日前の予報では土日雨で絶望的でしたが、晴れ男だったんですねーまたもや覆しました。ww

もはや神がかってる。ww

中央道 恵那山トンネルを抜けるといきなり寒い。天気は晴れなので気温はすぐに上昇してきた。

 

駒ヶ岳SA。このあとバイクがぞろぞろと増えてきた。

高速道路はハーフカウルのおかげで楽々です。

慣らしでも6500回転までOKなので高速でもストレスはない。

ちなみに6速4000回転で100km/hちょうどです。

 

装備について・・インジェクション?ABS?なにそれ?のバイクばかりなので進化はすさまじいです。

電子制御もりもりですもんねーまーネットで紹介されてるし、よくわかんないので。ww

燃費計やら燃料計が付いてる・・・初のロンツーなので航続距離がよくわからんです。

梓川SAすぎて燃料計のメモリが残り2目盛りに・・・(@_@)

これってどーなのよ?長野東須坂ICで降りようとしてるけど・・・持つよね??ね?( ;∀;)

220kmくらい走ってきた。あと50km?

XSR900乗ってる人に200km超えたら給油くらいですかねーなんて聞いてたので。ちと焦る。w

松代PAにスタンドがあったけどスルーしちゃったので、何気にヒリヒリ感が・・(;´Д`)

 

須坂ICで降りて速攻でスタンドへ。残量1メモリw

ん?7.6L入っただけですよ。ww まだ6L残ってる? 燃費計算すると29km/L(@_@)

なんとグースと勝負できそうな燃費です。恐るべしインジェクション。

 

このバイク 888cc3気筒ですが、発進の時、スロットル開度1/8キャブでゆうストレート径

がなんともニュルっとした力の出方で、グースより走らんな!って感じなのです。

憶測ですが、電子制御でかなり絞ってるんでは?開け始めで走らないセッティングにしてると感じた。

まー初心者も乗りますからね~。1/4あたりはまー普通、1/2でドワーッと走る印象。

まだ慣らしですよ はい。

 

すぎさんガレージに到着。

グース乗りのはるてらさんが先に到着してて、3台で白馬付近のクネクネ道へ出かけます。

しばらく走って、コンビニで休憩。

手術から復帰のグース乗りのコバさんと合流。サプライズ有難うございます。ww

長野周辺は県道のクネクネ指数の高い道が豊富にあり、直線が退屈なグースには最適ですね。ヽ(^o^)丿

 

県道36号 小川アルプスライン。展望広場。

そーかれこれ16年近く前にTRXでソロツーで通った峠道。北アルプスの眺望がすばらしい。

絶妙にUターンで立ちごけしそうになる。(;´Д`) 足つき最悪だから。

 

蕎麦を食す。旨し!

なんだかんだといろんな話が出来て楽しいです。

 

いやーやはり地元の方に案内してもらえると楽しさ倍増ですねーこれでもかっていい道が次々とww

笑いが止まらん。w

 

クネクネ登って聖高原。交通量も少なく快走路。天気も最高です。(*‘∀‘)

まったりするおっさん達。w

 

峠を下ると長野市と上田市の眺望。

 

はるてらさんは途中離脱で帰宅の途に。

3台で菅平のコンビニで休憩。4時半で高原なので涼しくなりました。

こばさん はるてらさん

ご一緒出来てよかったです。昨年の夏に続き楽しませてもらいました。

そして、すぎさんガレージに帰還・・・

 

しかし、これで終わらない・・・ww

ぐるぐる走って、もう少しイメージどおりに走るセッティングにしたい。

旋回入る時にもっとフロントがインに入ってほしい。今のセッティングだとTRXのようなラインで

走れない。てなわけで、すぎさんに手伝ってもらい、工具も借りる。

レンチ貸してー、ノギス貸してー、マーカー貸してーと借りまくる。あー空気圧計もねーww

サクサクとフロント周りをいじいじして。

いじったら確認したい。うずうず・・すぐそこにクネクネのいい道があるんですねーとテスト走行。

 

で キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

俄然、フロントの接地感が上がり、入りも良くなった。ヽ(^o^)丿

ふふふっ 目論見どうりだわ。ww

 

バイクがね小さくなった感じで扱いやすい。借り物感がなくなってきたよ。w

すぎさんとガレージトークして、近くの温泉入って食事して。

宿まで送迎していただくとゆう。ほんまにありがとうございました。m(__)m

 

6月16日(日)

すぎさんガレージに収まるXSR900GP。

ガレージで食事して、走り出す。まずは給油。

昨日だけで高速移動とクネクネ祭りで490㎞も走っちゃった。

クネクネツーリングの燃費は26km/Lくらい。それでもかなり良いね。

すぎさんは今日はKLXモタードで案内。

菅平の峠を登り、青木峠へ。

青木峠は単線の峠道が長く続く。

その分交通量はないので快走できる?

峠を降りたところで・・すぎさんが「大型には申し訳なかったですー」と・・

いえいえ 昨日の最後のセッティンー走りやすくなってますからー(*‘∀‘)

さー慣らしが終わりますよー(*‘∀‘)

ロンツー企画で1000kmもあっとゆう間に終わりですねー。w

 

この後、安曇野の大王わさび農場へ行ってみた。

ん?(@_@) エビフライかと思ったわ。ww またはしゃちほこww

 

観光して、食事して、すぎさんとはここでお別れ。

すぎさん 

2日間お付き合い有難うございました。

今回、予告どおり「新車が来たら慣らしに行きますねー」の宣言が実行できてよかったです。

慣らしは出来たわ、サスセッティングは出来たわ、クネクネ三昧で取れ高ありすぎでした。

また、気が向いたらバイク積載してトランポで来ますね。w 

あざます。

 

安房トンネル岐阜県側。

安曇野から岐阜の自宅までは200㎞くらい。(;´Д`)

R158安房トンネルを超えて・・・疲れた。バスの後ろはきついです。(;´Д`)

16年位まえに昼間は通過しちゃいけない道に指定してたの忘れてました。ww

今回は中央道が工事で対面通行になってたので渋滞を避けたけど、やはりきついわ。w

 

飛騨農園街道で快走して、R41で南下。

下呂でついに降られる。直前にカッパ着て回避?や 少し濡れた。w

 

道の駅 平成。

やー何とか帰ってきたよ。

本日の走行320km ! 出不精の自分にしてはすごく走った。ww

2日間で810㎞ XSR900GPのこともいろいろ解った。

 

・タンク容量が14L しかないけど回さなきゃ燃費はかなり良い。帰りの燃費は28.5km/L。

・シート高835mmはシャレにならんくらい足つきが悪い。立ちごけ4回くらいしそうになったわ。(-_-メ)

・ハンドリング 長いホイールベースの割によく曲がる。自分好みにセッティングが決まれば痛快。

・エンジン 回せばパワフル! エンジン特性はたまらんよね。でもGSX-R750の方が強烈だった。

・ABS リヤブレーキの介入が早すぎる。低速でなめるように使うが、ゴリゴリすぐ効く。今後の課題。

・ポジション GSX-R750に比べて楽かも。気に入らないのはハンドルたれ角。たれすぎでしょ。ww

 通常のたれ角6度ならかなり楽なポジションで操作性も良くなるはず。

 

足つき問題はローダウンリンクがオプションである・・がどうするか?27mm下がるらしいが・・・

可変で微調整できるやつないかな?できれば10mmダウンくらいで試したい。

 

ハンドルはたぶん交換する。TRXくらいのたれ角で十分なのよ。ww

 

まー今回のロンツーで収穫は多かったので、ちまちま改善していきましょ。(^-^;

そして最後には良くなる。バイクと仲良くなるのです。ww