21/10/09 タコ釣り@那珂湊 仙昇丸 | 船に乗れば何時でも釣り日和

船に乗れば何時でも釣り日和

主に釣りの日記を書いていきたいと思います。
タックルの事や釣行記など……

前回の帰りに勢いで予約したタコ釣り~

前回は、そもそも台風後で全然タコって感じじゃなかったので

海が落ち着けばね~

釣れるっしょ? そんなイメージで居ました。

 

そして、久しぶりのK姐さんも参戦という事で気合を入れましたよ

 

その証拠に前回は豚バラで失敗したので鳥皮を巻いてみました~


準備万全だぜ!

 

準備するとろくなことが無い……

当日になるにつれて予報が絶望的な感じに~

19時になったら電話が掛かってくるかなと思って待機してましたが

掛かってこないので船は出すのね!?という事で就寝~

 

00:45 起床

01:10 出発

03:00 到着~

 

既に札が無いので……左の後ろから2番3番をゲットしました。

右も良いかなと思ったんですけどね~

 

03:30 K姐さんも到着ですよ~


04:15 まで就寝~

04:30 受付~

 

港で既に風が吹いてますなぁ~

予定では8時までは持つ予定だったんですが 汗

なんにせよ朝一番が勝負です。

頑張ろう~

 

05:00 出船


 

既にポイントに行くまででウネウネ~ 北東からの風は茨城の海は厳しいですね。

05:40 ポイント到着

何時もよりずいぶん手前のポイントにも思えますが大丈夫かしら?

ひたすら流しモード……

 

反対で何やら上がって様ですね~

自分は鳥皮餌木+墨族の緑ブレード付きで頑張ります。

 

と。。。隣で釣りをしていたK姐さんが違和感を感じたのかタタキが変わったぞ!?

次の瞬間 竿が曲がりました~

船中2杯目くらいの勢いでタコゲット!(キタコー)

 

いいなぁ・・・・・・前回もラスト2名まで残ったからまだ先だろう~

 

暫くして 胴の方がゲットいいサイズ

 

お隣さん御一考は船タコ初めてで5名で参戦だったらしく、顔色がどんどん青く

一名、一名と脱落されていきます。

脱落前に皆ゲットしてくれー……そんな展開です。

というか隣の人はラインを出すだけで精いっぱいで釣りが成立しておりません 汗

ってことで、良くお祭りするんだ~(なんか最近、恵まれないお隣さんモードだね)

 

とはいえ、悪気が一切ないのもわかってるし気分悪くて無理っ!

って状態なのでアネロンを渡したり回収を手伝ってあげたり……

色々頑張りましたが、お隣さんだけ完全試合で終了しました。(後半はグロッキー)

凄いのは4名様はゲットしたんですよ!! 素晴らしい~

 

と・・・自分の方は~

相変わらずのスロースタートでして……

時折、周りでは釣れてるんですけどねぇ~

 

仕方ないので再投入~

 

着底。。。。。。

 

トントンできなーい!?

根がかりを疑いましたが、ここは那珂湊タコでしょ!?

グイっと合わせて重みが(軽い……)

とりあえずキタコー

 


 

K姐さんがナイススナップを撮ってくれました。

その後、風が強くなる一方です。

 

ポチポチ追加しますよ、サイズは前回よりも良いサイズが殆どで

リリースサイズは居ませんねぇ~

 

07:10 本日最初の移動となりました。

というか2時間近く移動してないってすごいね~

 

ポイント移動直後はチャンスだよな

と思って真下へ落としますよ。誰よりも早く着底する事!

あ、錘は80号を使ってましたが100号に上げました。

なんかね、安定しないんですよ。風が強いのとウネリガ高くなって……

K姐さんにも100号を渡しました。

 

そして着底~

トントン

トントン

……数回繰り返すも反応なし。

少し持ちあげてポイントをずらしますよ!

と思ったタイミングで違和感 しかし波で大きく跳ねてしまいました。

 

やっちまったよ……

 

それでも近くにタコは居るはずだ

 

トントン

ト……乗っかりましたよ~

 

うりゃーっと合わせて キタコ~

 


 本日最大の1.5級ですかね?

良いサイズです。

本日は、このサイズが2杯とりましたよ

 

その後もポチポチと追加して時間までやればつ抜けは出来るかな?と思っていた

10時。。。。。。むなしく早上がりとなるのでした。。。。。。

 

K姐さんお疲れ様でした。

 

本日の釣果 8杯 前回同様 次頭でした。

 


 

ですが……なかなかのボリュームですね。

ただし、桜井丸さんへ寄って タコ4杯とカツオ1本の取引が!!

それと友人へのタコを3杯受け渡し

残り1杯は、おとなりの船酔いダウンの方へ~

自分のタコが無かったのでした 笑

 

帰りは、お魚市場に寄って物色……

意外とお高いのね~ お昼は美味しそう~ 食べると寝ちゃうけど

 

ってことで51号を走って桜井丸さんへ~

丁度、27号タコ船が到着した所でした……

なにやらホクホク顔の知った顔が……

久しぶりのF☆さんが居ました。なんと!19杯も取ったとか!!

羨ましい……

お頭様らしいです。

色々とパターンなどの情報を頂きました。 ありがとう~

……翌日試させて頂きますぜ(えっ!?)

 

そしてカツオ船を待ちます。

カツオ船が到着しましたが一様にガッカリ感な人たちが……

しかーし自分のクーラーにはカツオが入ってしまった~

船中1本だけの貴重なカツオ、本当にありがとうございます。

大事に食べるよ~! 

 

そして帰り際に女将に 明日 午前タコ 午後ルアー頼みます!

と予約をしてキャップを取って帰るのでした。

 

帰宅後、ジギングタックルを準備~

そしてカツオをやっつけます

 


 

新鮮なのはお刺身だよね☆彡

もちろん、美味しかったです。

 


 

K姐さんから頂いた里芋と前回のタコを煮つけに~

これも旨かった~

 

 

 

 

翌日も頑張りますよ!

と早めの就寝となりました。

 

 

---------------------------------------------------------------------

21/10/09 那珂湊 仙昇丸

釣果 マダコ 8杯

 

タックル1

   ロッド リップル セルフィッシュ614S

   リール シマノ ステラ8000HG

   ライン PE 4号+リーダー10号

タックル2

   ロッド シマノ B614

   リール ダイワ 船XT

   ライン PE 3号+リーダー10号

タックル3

   ロッド シマノ タコエギBB S185

   リール ダイワ リョーガ1016HL

   ライン PE 3号+リーダー10号

 

タックル2のみ使用

餌木は鳥皮でやりましたよ!

後半は何時ものように無しで!(どっちも変わらん気がする)

 

服装 インナー ワークマンストレッチ

    Tシャツ

    シマノ ドライシールドHD ビブ

    シマノ デュラスと カッパ

  

    今日はカッパ着てて正解でした。

 

コメント 無念の早上がり。

---------------------------------------------------------------------