宇梶さんとギャル曽根ちゃんと釧路へ
テレビ北海道開局記念特番
「釧路の魅力発見!ふれあい旅」
のロケに行ってきました

釧路で今月26日からテレビ北海道が見れるようになります
ご一緒したのは、
宇梶剛士さんと新婚のギャル曽根ちゃん、そしてテレビ北海道の小澤アナ
釧路のいいところをたくさんご紹介します
北海道には何度も行ってるんですが、釧路は初めて(^O^)
まず第一印象は涼しい
これは避暑地として最高です

勿論、魚介類も美味しいし、景色も人も最高でした
釧路湿原でカヌーに乗ったり
阿寒湖のパワースポット
アイヌの村を訪ねたり
地元のラジオに出たり
釧路の娘さん達に案内してもらったり
盛りだくさん
あとこの3人の組み合わせが珍しいですよね
20代30代40代とバラバラで職業も大食い・ものまね・役者
ギャル曽根ちゃんとは何度か仕事はありますが、こうしてガッツリ絡むのは初めて
宇梶さんもお会いしたり、現場をご一緒したことはありますが、ちゃんとは初めて
さてどんな旅になるのやら
宇梶さんとは初日スタッフさんと出演者で食事会の後
2人で釧路の街に飲みに行きました
お店の人も珍しい組み合わせにちょっとビックリしてました
宇梶さん、やさしかったですし、貴重なお話しいっぱい聞けました

あとおごってもらいましたm(_ _)m
ありがとうごさいます(^O^)
駄洒落がお好きでしたので、夜は2人でオヤジギャグ大会でした
ギャル曽根ちゃんは本当によく食べますね
さっきあんなに食べたのにまた食ってるのっていう位
知ってはいてもやっぱりすごいっすね
移動の間も用意された弁当の他にコンビニで弁当とかお惣菜買って食ってる
超大盛りのいくら丼をオカズに大盛の白飯食ってる
大盛挑戦中にライス追加してる
来る前もいっぱい食ってたじゃん
足りねぇのかな
流石プロのフードファイターです(≧∇≦)
「釧路の魅力発見!ふれあい旅」は
テレビ北海道で
8月27日夜7時から放送ですm(_ _)m
ルーさんご本人と一緒
30日は岡山県人見市のお祭りへ

たくさんのお客様が来てくれました

お客様からも「いのししカレー」をもらいました

ありがとうごさいますm(_ _)m
31日はNHKの地デジ番組の生放送
ルー大柴さんと久々にご一緒しました
以前もご本人とご一緒したときにものまねさせていただいて
今回もさせていただんですが、
ルーさんから
「ホリちゃん!前より似てるし、上手くなったよ
」とお褒のお言葉をいただきました
昔のルーさんがよくやってたルーダンスをつけてやったら、
「よく覚えてるな~
」よくよく考えたら、自分が今でもやってるレパートリーの中で一番ものまね歴が長いんですわ
確か中学か高校位からなので20年はやってるかも
学生の頃、ルーさん を見てて、この人は絶対頭おかしいって思ってました(^_^;)
でも、大人になって
気付いたんですが、ルーさんは絶対人の悪口で笑いはとらないんです
あれだけ抱かれたくない男系のランキングでトップを取りまくっていても
絶対悪口言わかなったです
素晴らしい
ルー語だって中学生の英語レベルがあれば、面白おかしく英単語は学べるわけで
営業の時は必ず
「ルー語で桃太郎」の朗読してます
ルーさんからルー語の作り方のコツを聞きました
基本的に前半は日本語、後半は英語みたいな感じで作るとルー語として語感がいいようです
例えば
「やぶからスティック~寝耳にウォーター」みたいに

ものまね3人組
今週火曜日にTBSの赤坂サカスでロケをやってきました
松村さんと原口さんと一緒でした
いましたサカスには色んな番組ブースがあって、ものまね芸人にはたまらない展示も盛り沢山
松村さんは相変わらず、ものまねも勿論ですが、テレビ番組の情報が当時のスタッフさんかって位知っています
ものまね芸人はほぼテレビっ子

松村さんはその中でも超がつくテレビっ子

そんな松村さん、新高円寺で絵の個展をやっているそうです
松村さんは絵もうまい
ものまね芸人って絵を描くのとか好きだったり、得意だったりする人が多いんです
清水アキラさんやコージーさん、ツートンさん、フッキーさん、自分も結構好きでチョコチョコ描きます
特徴とらえたり、模写することの延長なんでしょうかね
ものまね芸人の絵の個展って楽しそうな気がする
自分がまねさせてもらってる人の似顔絵とか
顔まねのメイクが得意な神奈月さんが以前言ってました
「自分の顔に似顔絵を描いてる感じ」だって(^O^)
わかる気がします







