お茶がコロナを迅速・効果的不活化

京都府立医大の教授が指摘
2021年4月16日

 

お茶に含まれるカテキンが新型コロナウイルスを迅速かつ効果的に不活化する作用があると、京都府立医科大学の松田修教授が15日発表した。

これは試験管試験での推察による発表に基づくもの。松田教授は現在臨床試験も進めており、今後、臨床試験を経た論文も発表される見通し。

冒頭の発表は、京都府宇治市で開かれた「緑茶と健康シンポジウム」のパネルディスカッションによるもの。

松田教授は、論文査読中であるが「茶葉に含まれているカテキンが新型コロナを抑制するということがわかった」と述べ、お茶の飲用の可能性については「もし多くの人が飲めばヒト集団全体としての感染拡大が抑制される可能性がある。公衆衛生的な使われ方になる」との見方を示した。

 



パネルディスカッションは「緑茶の新型コロナウイルスに対する効果について」と題し、ウイルスとお茶の権威がパネリストとして参加。

京都大学の三浦智行ウイルス・再生医科学研究所准教授は、緑茶抽出物やカテキン類の新型コロナ抑制効果について、論文発表前であることを前置きした上で「ある程度の抑制効果があるのは間違いない」と語った。

静岡県公立大学の山田浩健康支援センター長は、分子ドッキング法による茶ポリフェノールの創薬としての可能性に言及。

分子ドッキング法とは、新型コロナウイルスに効きそうなものをデーターベースから拾うコンピューター技術となる。

山田センター長は、分子ドッキング法でテアフラビンとガレートカテキンが選択的に新型コロナウイルスにくっつき、新型コロナウイルスが宿主細胞に吸着するのを阻害する仮説が導き出されたことを紹介し、今後の基礎研究や臨床試験に期待を寄せた。

こうした論文発表がエビデンスとして認められれば、就労者の高齢化と後継者不足で減少しつつある全国の茶農家にとって、明報となる。

国内で最も多い25%の荒茶を取り扱う伊藤園は、現在、京都府立医科大学の松田教授と共同研究に取り組んでおり、今後さらに多方面から、知見が集まることが期待される。
 

 

※Gen

そうそう、これ、4月の記事だけど

去年の段階で出ていた情報。

それをTwitterの方でupしたんだけど、

それを引っ張って来ようと確認したら

削除されてた

 

ホント・・・ビッグテックの連中は屑だなぁと。

 

これらを改めて考えると

ほんとに日本人は(ちゃんと和食中心だったら)

コロナには罹り難いんだろうなぁと思えた。

 

だからと云って、

ワクチン接種済スーパース・プレッダーを

甘く観たらいけない。

 

ワクチンにはコロナ以外にシコタマ、

病毒(ウィルス)を仕込まれているから。

 

因みに、京都府は、わざわざこんなのを告知してた。

「緑茶と健康シンポジウム」(PDF:474KB)

 

事業してる人だったら、

こんな事当り前に知ってるだろうに。

・・・まぁ変なの多いからねぇ(笑)