過去が突然脳裏に蘇ったためボーッとしていたようで、その人がもう一度言った。
「弾いてみろ」
とピアノを指している。
我に返って私は答えた。
「わかりました。」
「何を弾く。」
「ショパンのアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズです。」
「ふん」
その人がバカにしたように鼻先でせせら笑ったのがわかった。
今考えれば、入試でこの曲を選ぶという素人丸出しの選択を笑ったのだろう。
冷たい雰囲気と、過去の記憶が突如蘇ったことによる動揺と、人前で弾く緊張。
私は動揺した状態でピアノの前に座った。
アンダンテスピアナートを弾き始める。
心の動揺は隠すことができず、あろうことか、華麗なる大ポロネーズの部分でならまだしも、技術的に易しいアンダンテスピアナートの部分で何度もミスタッチをしてしまう。
ボロボロのアンダンテスピアナートが終わり、華麗なる大ポロネーズに入って、いくらも弾かないうちに
「はい、そこまで」
といきなり早々に、演奏を打ち切られる。
「アンダンテスピアナート」がボロボロの演奏だったから、メインの「華麗なる大ポロネーズ」はほとんど弾かせてもらえなかった…。
その審査員の演奏前の嘲るような様子を思い出し、このうえは、どんな罵声を浴びせられても自業自得で仕方がないと覚悟した。