東京・足立区オリジナルアルバム制作・フォトブック教室【メモアル】のぺち子ママこと徳本雅美です。


今さら卒園アルバム?
いやいや、来年度のですよ、来年度。

今年はぺち子が卒園の年。
卒対の係り決めが早速はじまります。
もちろん、卒園アルバム係りもね。


さて、ぺち子ママのおすすめ卒園アルバムは用途によって様々です。

もちろん、業者さんにお願いするのもママ達の手を煩わせなくていいので良いと思いますよ。
【卒園アルバム.com】
http://www.sotsuenalbum.com/



ここではフォトブックアドバイザーとして卒園アルバムのおすすめをあげていきますね。
どうぞ来年度の参考にしてください。

卒園アルバムのおすすめ《その1》
 
「フエル フォトバインダー」byナカバヤシ


アルバムというよりその名のとおり「バインダー」です。


バインダーの表紙はひとり、ひとりオリジナルで
 
表紙はお子様ひとり、ひとり変えることができるので、お絵描きだったり、子どもの写真だったりでオリジナルでつくることができます。



パソコン編集も、スクラップも
 
中身はパソコンの編集ソフトを使って下記のような個人ページを作ったり、

卒園アルバムの作り方


切ったり貼ったりスクラップしたものをスキャンしてデジタルデータにしたりして、

卒園アルバムの作り方

画像:「卒園アルバム手づくりブログ」よりhttp://ameblo.jp/yumephoto-sotuen/



↓フォトシート(1枚240円)というものにしていきます。



ここまではどこのフォトブックサービスを使っても同じような感じだと思います。


リフィルが充実!バインダーだから増やせる!


なんといってもバインダータイプの最大の特長は「増やせる」こと。
卒アルをもらってからも、謝恩会や卒園遠足などまだまだ行事はたくさん
その行事の写真、せっかくなのでここに一緒に入れてしまいたいですよね。


できるんです。このフエルフォトバインダーなら。
増やせるリフィルの種類がこんなに充実しています。

フエルバインダーリフィル

☆ピリピリはがす、いわゆるのり付き台紙
☆L判3段ポケットアルバム台紙
☆スクラップ用クラフト台紙

などなど…

要するに、卒アルアルバムを貰ってから自分でアレンジできちゃうんです。
もちろんお子様の「本物の絵」なども一緒にファイリングできます。

フエルバインダーリフィル
☆L判3段ポケットアルバムリフィル


☆クラフト台紙リフィル

ちょっと変わった卒園アルバムですが、オリジナリティのあるものができあがるので思い出もひとしお。
もちろん、お子様の成長記録などに使われてもとっても素敵なものに仕上がるとおもいますよ!


ナカバヤシ「フエルフォトブック フォトバインダー」
https://www.fueru.jp/dl/binder.html



☆☆☆
フォトブック教室メモアルでは卒園アルバムに関するご相談なども承っております。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

・(左)メモアルフォトブック教室