こんにちは、ぽんちょですウインク


え…???
もう8月?も終わるけど?


前回ブログアップしてから
もう3ヶ月経ってるとか〜


怖くない〜??
時経つの早すぎ刹那すぎですけど〜…






毎日、ひーはー言いながら
仕事に育児に家事に追われているぽんです。





とはいえ、私の仕事スタイルは
テレワークなので、出勤している皆様
本当に尊敬します。


暑い中大変お疲れ様です。
体調には気をつけてくださいねショボーンびっくりマーク













さてさて、
今回のお話は…前回の続き


その2  その1に伴うハニカムシェードの撤去、

    ロールスクリーンの新設置



です!










前回のお話はこちら↓↓











もともと、ハニカムシェードがついておりました。

赤枠のところ↓



しかもこれ、オプションで遮光にしたやつ。

(1万したやつ)



この部分に内窓をつけたので…

このハニカムをどうしよう…

となったのです。



しかもこの窓の厄介なところは

横幅が長い長い。

270センチくらいあるのよ。





もったいないし、窓の上の

壁に付けられるようにできないか?

と考えて、一条に相談したけど

「できない」無気力

まじでなんもできん一条。

頼りない一条。

一条にしたことを後悔する瞬間。残念。








そして、ロールスクリーンを探すも、

この壁紙に合う色で、

完全遮光で、

この横幅約270cmのサイズが

なかなかない!!!







ほんっとうにない。




なかなかなかなか、無い!




なかなか…

なかなかべいびきょうはたのしい!

しゃかしゃかべいび気持ちははちぶんめ!

いんじゃない?わるくない?愛じゃない?ドキドキ








急に嵐。

世代バレる。















もう、壁紙の色に合わせるのは諦めることにします。


そうすると、もう少し選択肢が広がりました!






ようやく見つけたのが、

楽天市場にあったこちら↓↓↓




これをね、この条件で買ったよ。

ロールスクリーン ニチベイ ソフィー フォルゼBC 標準タイプ 標準生地

(操作方法)チェーン式

(操作コードの位置)右

(生地)N9166 ウォームグレイ

(取付け方法)正面付け

(製品サイズ)幅2675mm×高さ520mm

(取付け高さ)2100mm

(部品色)ブラック

(ウエイトバー)標準仕様

(スクエアウエイトバー)要 ブラック

(カーテンレール取付け用ナット)不要

(ブラケットスペーサー)要 10mm 4個

(取付補助ブラケット)不要


大体4万くらいだったかなー

高いよねー…


いっぱい条件あったから、

しっかり読んで測って考えて

買ってね!



私がこれいいなと思ったのは、

スクエアウエイトバーがかっこよかったからキラキラ



ここんとこ、

ロールスクリーンてダサくなりがちじゃない?笑


それがこれだと黒でマットでスクエアで

スタリッシュじゃなーい?ニヤニヤ




なんかちょっと壁から浮いてるのは

ブラケットスペーサーという下地みたいなの噛ませてるからなのだけど

絶対いらなかったわ笑


窓枠の厚み分前に出すために使うのだけど

全然いらなかったわー

失敗。











ちなみに、取り付けは

自分で出来る気しなかったので

「くらしのマーケット」

でお願いしたよスター




結構使う、くらしのマーケット

安くて助かる!





てことで、afterがこちら。




ちょっとグレージュぽい色にしました。







あとね、もう一つの方にもつけたかったけど

カーテンレールついてるから

つけられなくて、



ワークスペース入り口に

遮光のロールスクリーン付けました〜




こっちはオフホワイト。無難な色にしました。



ここの横幅約76センチくらいだったから

1センチマイナスの75センチで

ロールカーテン作ることにした!!



買ったお店違うから

同じ色なかったけど、

こちらのロールカーテンは

来客時開けておくだろうし

安いこんなもんでいいやーって。



条件はこんな感じ。

[FIRSTAGE ロールスクリーン 遮光1級タイプ] 

生地カラー:TR-1133 シエロングレー 

部品カラー:オフホワイト

取付け方法:天井付け

カーテンレールビス:必要

操作方法:チェーン式・右操作

製品幅×高さ:75cm×250cm

取付高さ:標準仕様

ブラケットスペーサー12L:不要

取付補助金具:不要

プルハンドル:不要

こっちは約1.7万くらい。



オーダーって高いよね。

でもピッタリ欲しかったからいいのニヒヒ







以上、二重窓にかかったお金は


・窓の施工:18万

・ロールスクリーン:5.7万

・ロールスクリーン設置費:1.6万

 (ハニカムシェード処分費込)

 合計 25.3万円 なり!




まぁまぁかかってんなー。笑









でも、とっても快適になった主寝室。





大満足ですちゅー















以上、窓リフォームに関わるお話

完!

でございました。







またリフォームについて

他にもやってるので

そのうちご紹介していきますねスター








最後まで読んでいただきありがとうございました音譜

ではでは〜DASH!DASH!