こんにちは、ぽんちょです
きたきた!またおしゃんなの!

今回のお話は、入院中のご飯について語りたいと思います

私の病院は個人のレディースクリニックだったからか、美味しいご飯が食べられました

出産日 夜ごはん
野菜入りハンバーグ的なのでした!
こちらは前にも載せたことありますね

美味しかったけど、体調悪くて半分しか食べられなかった!もったいない…
入院1日目 朝ごはん
温玉がのったとろろ
納豆
白身魚の煮物…
全部私好きなもの

美味しかったけど、朝からこんなに食べられない…
こちらも半分ほど残してしまい、
もったいない



入院1日目 昼ごはん
ビーフシチューでしたー!!
わーい

こちらは全部食べれました

この時からだんだん体調も安定してきて
ご飯も全部食べられるようになりました

入院1日目 おやつの時間
なななんと、おやつの時間がありました

ありがたや〜
入院1日目 夜ご飯
肉じゃがとしゃけ

和食ってやっぱりいいですよね〜

入院2日目 朝ごはん
わーい、パンだ

私パン大好き〜!
朝はパン派です

入院2日目 昼ごはん
おしゃれなランチやな

と思わずつっこんでしまいました。
鶏肉の出汁茶漬けです

左上の巾着の中には、
半熟の卵が入っており
うますぎて叫びました



入院2日目 おやつの時間
なななんと!
撮り忘れました

なんだったかも忘れましたごめんなさい。
入院2日目 夜ごはん
右上にあるのはメインのスペアリブの煮物です。
これも、声が出るほどうまかった

お肉の脂身が大好きな私にとって、
とってもジューシーで美味しかったです

入院3日目 朝ごはん
朝、和食もやっぱりいいですね〜

真ん中にあるのは細切りされた長芋です。
しゃきしゃきとろっとしてて
このような食べ方もあるのかー!
と料理の勉強になります

入院3日目 昼ごはん
こりゃまた、
お洒落やなーー!
と声が出た本日のランチはこちら。
枝豆と塩昆布の混ぜご飯と
鶏肉の甘辛炒め?
これが絶妙にマッチして、
それはそれは、ちょうどいいお味になるのです。
また右上にありますデザートは
カッテージチーズに蜂蜜とおナッツが
のっておりまして
これもまた美味しかったでございます

入院3日目 おやつの時間
アフタヌーンティーのお時間でした。
写真は撮れませんでした



色々な小さいケーキがワンプレートに並んでおり、
とってもおしゃれで
そして美味しかったです

入院3日目 夜ごはん
ポークステーキでした

美味しかった!ご飯が進む味です。
真ん中にあります、切干大根…
私大好きなのに切り干し大根。
セロリが入っておりまして、
私大嫌いなのセロリ…
食べられませんでした…ごめんなさい。
入院4日目 朝ごはん
きたきた!またおしゃんなの!
サンドイッチみたいになっております

地味に野菜生活久しぶりに飲んだけど
美味しかった〜
野菜ジュース嫌いだけど
唯一飲めるのよね野菜生活。
入院4日目 昼ごはん
こりゃまた、おしゃれですぞ。
こちら、うどんになります。
つけて食べるのか、かけて食べるのか、
わかりませんでした。
濃い味好きな私は
かけましたよね

ゴマのタレでした!
美味しかったです

入院4日目 おやつの時間
もぅ、いいよね?
興味ないよね?
また撮り忘れました

うん、ただのクロワッサンでした🥐
だから写真いらないかなって

入院4日目 夜ごはん
退院日の前夜祭。
どこぞのレストランやねんってレベルで
おしゃれで美味しかったです

もったいないけど
お腹パンパンで食べきれなかった…
でもほんっとうに美味しかったです。
作ってくれた方ありがとうございます。
そして残してごめんなさい

最後の晩餐ならぬ、朝餐?笑
パンだパンだ!パン祭りだ!

ジャムか?バターか?
どっちにする?
どっちもか?
いやいやジャムやろ。
いやいやパンの味を楽しむにはバターやろ。
そんな戦いを一人で朝から繰り広げるほど
退院日だったのでテンション上がってます。
結果、パン好きはバター一択やろ!
ということでバターの勝利でした

右上のプルーンは、見て見ぬふり。
以上、入院中のご飯事情でした

毎日毎回美味しくて、
満足な入院生活でした

これから病院探される方がいましたら、
ご飯がおいしいか?
調べてみてくださいね

入院中の密かな楽しみ、大事です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ではでは〜


