小学校1年生から高校1年生まで参加した今回のイベントクローバー


ほぼ全員初参加にも関わらず、イベントが始まった途端、話す、話す、話す!


「Willがね、これはオレンジというよりは赤だからもうちょっと探してみなって」「水は流れが目に見えないからslowって言えないって。でも葉っぱを浮かべたらOKだって!」


まだ数ヶ月前まで幼稚園生だった子たちも、ちゃんとネイティブ講師の話をチームに伝えているのには感動しました。


そして思春期真っ只中、親に押し出されるようにして来た中高生達も、最初は表情が固く口を閉ざしていましたが、始まるとすぐWillに自分から話しかけ、チームの年少の子達をまとめ、ランチではごはんを囲みながらスタッフと英語で歓談しているという。。それくらい子供達のポテンシャル、変わり様と順応力はすごかったキラキラ


帰りのバスでは小学生から高校生まで口を揃えて「今日来て楽しかった!」「次もあるの?」「あるなら教えて」と言われ、これはまた絶対にやろうと心に決めたのでした。


そして、10年ぶりに念願だった子供クラスを再開することが決まりました。


とにかく楽しいけど歌って踊るだけではない、基礎力をしっかりつけるカリキュラム。単語や発話を促すアクティビティをメインに、10歳以降の脳科学的に論理的思考能力が育ち始める頃からは、基礎力に加え文の並びなども学んでいきます。


受付枠が5名と非常に少ないのですが、ご興味ある方はぜひご検討くださいおねがい




===========

 

Anri Johna 

Hoppípolla & Co. ~はぴぽら英会話~

   

ホームページ

http://hoppipolla-english.blogspot.com/

 

===========