徒然にっき-DVC00034.jpg
大地を踏みしめ、
足を守り飾る靴は、自分が置かれている立場や社会的地位、財力を示します。

† きれいな靴

立場や財力の安定、充実の恋などを表します。

背伸びせず今の自分を大事にしましょう。


† くたびれた靴

職場での立場が弱くなったり、リストラされる恐れがあります。

普段以上に気を引き締めて行動せよとの警告です。

逆に、
自ら今の職場に見切りをつけるべきときにも見る夢です。


† ぴったりの靴

仕事にせよ恋にせよ、
現在のあなたは自分の身の丈に合ったいい状態にあります。


† サイズの合わない靴

きつい靴は
不当な扱いを意味し、ブカブカな靴はあなたの重荷な
地位や仕事を意味します。
ひとりで無理をせず、誰かの手を借りるべきでしょう。


† 左右違う靴

新しい道や可能性があらわれる暗示です。

両足が
ジャストフィットなら、今の道と新しい道をやっていけます。

が、サイズが合わない場合は慎重に選択をしましょう。


† 場違いな靴

あなたのやり方や努力が、流行遅れだったり

見当違いだったりする可能性があります。

仕切り直しが必要かも知れません。

(ウーン、チョット 凹ム)


† 靴がなくなる

出かけようとするのに靴がない、いつの間にか裸足
そんな夢の裏には
ライバルやあなたを敵視する人物の存在が…。


† 靴を買う

転職の好機を示します。
今いるポストは、
もうあなたにとっては物足りないものなのでしょう。
新しい世界へ目を向けるべきときかも知れません。


† 靴が壊れる

仕事や恋で望まぬ状況に置かれることへの警告です。

とくに、
ヒールがもげる夢は、失恋の意味あいが濃いようです。




う~ん、ヒールのもげる夢は見たくないです(*_*)ゞ
サイズぴったりの靴は、嬉しいです。