どうなる「共同親権」? | 幸せを拾って歩こう

幸せを拾って歩こう

「ぴょぴょぴょぴょぴょ〜ん」を改めました。
小さな日常での起こったこと、怒った事、喜んだことなど。
日々のあれこれを気の赴くままに

今日は一日眠いです。

パソコンに向き合おうにもすぐに集中力が途切れてダルダル。

宅配便とかお昼作ったり。

(旦那もリモートなので)

 

ついご飯食べながら午後ロー「猿の惑星」観ちゃったわ、懐かしー!

 

午後ローより見ないといけなかった国会があったかも。

でも見てたら確実に寝てるな。

 

 

さて、始めるか…と思ってパソコン開いたらこんな記事が‥。

 

 

 

 

 

 

ありゃ~可決かいな。

 

放置よりはいいんだけれど、まだ言葉足らずなままガワだけ決まったような感じ?

私もだけど世間の皆様がヤバいよヤバいよって言ってる案件とかちゃんと配慮された子どもの人権第一な法案になってるのかな??

 

今のご時世結婚自体が難しい中、運よくパートナーを見つけ二人で子育てできると思ったものの、思ってたんと違うって契約解除という感じで離婚したところで子どもの親権をどちらが持つか。

まぁ大抵は母親が持つよね。

仕事しながらワンオペで自分のことはさておいてって育てている女性の方が圧倒的に多いから。

子どものまま父親になれなかった男性が経済的、精神的肉体的DVが原因の離婚も少なくないし。

子どものまま母親になった場合もあるんだけれど、「産む」って行為は体への負担がかかっているのは事実。

よっぽど責任感がない限り乳児の育児放棄はしないと思う。

手伝いがないゆえに育児ノイローゼで…ってこともあるからゼロではないのが悲しい現実。

パートナー以外の子であったら育児放棄しちゃうかも…ってそれは婚姻、子育ての契約がそもそも破綻してるし。

 

子どもの小さい時の方が手を借りたかったのに、人の分まで動けるようになったら自分の面倒見させるために共同親権だー!って叫んで呼び戻そうって腹積もりでは??と私も世間一般も危惧してる。

あとは考えたくないけどどっちも放棄とか。

 

だから↑の解説記事のように賛否が分かれるんでしょうけれど。

 

 

法律の改正案がまだちゃんと見えてないので中途半端な可決しましたニュースは心がざわついてしまう。

大丈夫なんかなぁ???

会議に出ているオジサンオバサン達はどれほどの子育てをしてきているんだろう?

気になる~~~。

生活費、育児用のお金は渡してきたとか言うのかなぁ??

養育費の踏み倒し案件、いっぱいあるらしいし眉唾もの。

 

ちゃんとフォローのある優しい世界で子ども達が幸せに育ちますように。

 

たけのこなら勝手に育つけどねぇ。

 

これから親になる世代の子ら、何処かでちゃんと常識覚えられればいいんだけど。

神社仏閣への奉公とかがいいのかな??

地元の神様とか言っても宗教関係は難しそうだなぁ。

 

 

 

そうだ、そういえば宇多田ヒカルさんの東京ライブの抽選にははずれてしまった。

まだ運は来てないなぁ。

早く神社巡りいかなきゃ!!

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

親の都合なんだもんね。

可哀そうな子と言われないような社会でありたい。