時間割 | 起立性調節障害ぽい息子がいます

起立性調節障害ぽい息子がいます

全日制中高一貫校の中1で起立性調節障害発症しました。今、3年目。高校かわりたくないと言うので、必死です。
息子その後。
中高一貫全日制を何とかギリギリ卒業し、県外で1人ぐらし。大学3年生。

息子の学校は時間割が複雑で、知らないとちんぷんかんぷん。
何とか読み解き、息子専用の時間割を書き出してみた(Excel)。

なんと、
月曜日の一時間目に一番ヤバイやつ!

総授業数が少なく、リミットが早く来る科目。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きアセアセアセアセアセアセアセアセ


昨日、学校の吹奏楽部のクリスマス演奏が隣町のショッピングモールである、聴きに行きたいと言うので、乗せて行ったら担任の先生も聴きに来てました。反射的にめちゃめちゃ頭下げる私おーっ!

月曜日の朝一時間目から絶対に登校させます!
と、宣言。

ギリッギリだけど、なんとか一時間目には間に合いました。

ODの子に、鬼対応だけど、この学校に居たいというのでしゃーないのです。