自己肯定感を高めればすべて上手くいく、という説があります。

 

「無価値観」「罪悪感」が不安や恐れ、怒りなどのネガティブな感情の原因、

という説もあります。

 

私もそう思ってきたのですが、最近それだけではないのではないか?と思うようになりました。

 

それだけではない、の一つが「損したくない」という意識(思い込み)。

 

失敗したくない」、と言い換えてもいいかもしれません。

 

クローバー    クローバー    クローバー

 

人に流されてしまうのは、自分に自信がないからだけではなく、

 

○自分で考えるのが面倒くさい(時間と労力を損したくない)

 

○人と対立するのが面倒くさい(同上)

 

○自分で考えたことで失敗したくない(成功する機会を損したくない)

 

と思っている部分もあったりしないでしょうか?

 

 

約束の時間に遅れそうになって焦るのは、相手に対する罪悪感だけではなく、

 

○自分が約束を守れないダメな奴だと思われたくない(信用を損する)

 

○相手に借りを作りたくない(恩義を損する)

 

と思っている部分もあったりしないでしょうか?

 

 

自分のためにお金を使えないのは、自分にその価値がないと思っているだけでなく、

 

○お金の無駄(お金を損したくない)

 

と思っている部分もあったりしないでしょうか?

 

 

はい、私にはあります笑い泣き

 

クローバー    クローバー    クローバー

 

ちょっとくらい損をしても、十分豊かで困ることはない。

 

失敗ではなく、単なる経験。

 

そんな風に自分の思い込みを書き換えるべく、自分を洗脳アファメーションするようにしています。

 

そして、日常生活で「損したくない」という意識が出てきたら、

 

思い切って、「損」だと思ったことを実行してみます。

 

損だと思うことをやってみる→別に(大して)困らない、

ということを体感するためです。

 

 

そのうえで(体感が出てきたところで)、

 

心地いい・スムーズ・楽しいを選ぶ。

 

自分を洗脳アファメーションするようにしています。

 

 

クローバー    クローバー    クローバー

 

なかなか損・失敗、という意識を自分から完全に取り除くのには時間がかかりそうなのですが、

損だと思ったことをあえてやってみると、結構楽しい照れ

 

結局のところ、損・失敗したくないという意識は、

自分がしたいことのブレーキだったんだなぁと感じています。

 

損したくない、失敗したくない、は結局のところ、

自分を損とか失敗という枠に閉じ込めて、

制限しているだけなのですよね。

 

多分アセンションした後の世界には、

損とか失敗という概念自体がないんじゃないかなぁ。

 

使う金額やチャレンジする物事はささやかでいいから、

体感を積み重ねて、無自覚に持っている「損したくない」意識を外していく。

 

これが大事なのかな、と思う今日この頃です☆