とある事があり「怒り」という感情について気になって調べてみました。

誰しも怒ることはあるし、怒られるのは嫌なもの。
でも、「怒り」という感情は確実にあるわけで。

不思議な存在だな・・・って思って調べてみました。

分かった範囲の事をまとめますと、「怒り」とは二次感情という事らしいです。

どういう事かと言いますと、何かの感情がほかにあり、それが「怒り」という感情に変換されて現れているというもの。

その多くが、不安や不満が「怒り」という感情に変換されているそうです。


仕事で部下がフザけているとイラっと来るけど、子供がフザけていてもイラッとこない。

同じような事が目の前で起きているのに、怒ったり怒らなかったりするのは、目の前の事に対する不安や不満が怒りに変換されているというもの。

その根底には、会社の業績や、マネージャーとしての自分の立場に対する不安が怒りになっているかもしれない。

それなら、ふざけている事をただ怒るのではなく、その怒りの原因を探って、別のアプローチを考えるほうが解決に近い。

もちろん、相手の性格や思考の方向性を加味して。


怒りという感情って奥が深いな・・・って思い記事にしてみました。