本当の自分に戻ろう。ありのままでいいんだよ。
 
NOZOMI’S ROOMへようこそ♪
 
こんにちは、NOZOMIと申します。
誰もがありのままで自分らしく人生を歩むことができるよう、
一緒に寄り添えたらと思い、まずはブログを始めてみました!

2024年もどうぞよろしくお願いします♪
年末は大掃除におせちづくり。

年始はおせちを食べながら映画を見たり。



今の自分が、みなさんにどんな応援ができるのか、を考えています。


さてさて、今まで私がもらった応援の中で、

心の中に残っているメッセージがあって。

「自信持っていけ!胸張っていけ!」


ポルノグラフィティ のボーカル岡野さんがライブの最後にいつもこのメッセージをくれる。

初めは受け止められなかったんだけど、
なんて背中を押してくれるメッセージを伝えてくれるんだろうかとようやく最近思えてきて。

https://x.com/nhk_songs/status/1043485115777601537?s=46&t=FybQgXv9BcHmDCRLOVrLIA

ポルノグラフィティは私が初めて好きになって、ずっと応援しているアーティスト。
(最近は全然追えてもいないけど…3人時代の楽曲なら歌詞も作詞作曲者も覚えているくらいのコアなファン!)

小学生の時に『ミュージック・アワー』『サウダージ』『サボテン』とヒットを飛ばし、一気に夢中になって。中学生の時には地元にライブで来ている日には行けないけどそわそわワクワクし、高校生の時には親を説得して学校を休んで初めてライブに行って。

彼らがデビューした24歳を私はあっという間に飛び越えたけど、『アポロ』含む数々の名曲をその若さで作り出してきたことにいまだに驚きと尊敬を持っている。

今日ご紹介したいのは、こちら!

ポルノグラフィティ

『幸せについて本気出して考えてみた』


もう20年前の曲なのか…!と驚くばかり。
当時中学生だった私は、彼らのAM放送ラジオの電波を本州最北端からかすかながらに拾い上げ、新曲が解禁されるとMDに録音して何度も何度も聞いていた。

田舎の何もなく、田んぼが広がる帰り道、この曲を聞いて、なんだかよくわかんない不思議な歌だなとおもったことをよく覚えている。

それこそ、『ミュージック・アワー』『サウダージ』『サボテン』のヒットを続けていた次の次に発売された曲で、あんまりキャッチーじゃないなと、パッとしないななんて思っていた。

大人の幸せって、こんな感じなのか〜と、
子どもながらにわかったような、わからないような。

大人になった今、改めて聴くとしみじみ沁みる。

「あぁ 誰だってそれなりに人生を頑張ってる
あぁ 時々はその「それなり」さえも誉めてほしい

幸せについて本気出して考えてみたら
意外になくはないんだと気が付いた
僕は幸せに対して失礼だったみたい
もう一度丁寧に感じて 拾って集めてみよう」

子どもの時は、誰だってそれなりに人生を頑張ってなんて考えたこともなくて。

自分ばかりが一生懸命に生きているのだとばかり思っていた(最近までもそうかも)。


でも大人になって、いろんな立場がわかってきたとき、誰もが一生懸命に生きていて。
それだけで愛おしくて美しくて、なにはなくとも存在だけで等しく価値があるんだなって思えた。

幸せって、大金持ちになって世界を飛び回ることというよりも、日々のなかにある愛とか感謝とかであって。
実は日々身の回りにそういうものがあふれているんだけど、自分が気づいていないだけだったんだなって。

久々にポルノグラフィティ 聴いたら、とても懐かしくて、でも変わらず大切なことがたくさんあったんだと気づかされました。
また聞き直そう♪

このブログが、たった1人のあなたに、
「あぁ、出会えてよかったな」と届きますように。

日々の幸せのかけら、LINE登録でお届けします!一緒に探してみましょう♪

https://lin.ee/UIbKuQU