カヒコ(古典フラ)とは

 

太古の昔、ハワイの人々が神話に登場する神々や、大地・自然に宿る神々(八百万の神)、その子孫である王族を讃える祈りや信仰の表現として古典フラが踊られました。また文字を持たなかったハワイの人々にとってフラは歴史的な出来事や物語を伝承するための重要な手段でもありました。イプヘケやパフといった打楽器とメレの詠唱に合わせて踊られる力強くしなやかな踊りです。

 

 

 クアフとは

 

フラは自然の踊り。揺れ動く木々、葉っぱ、そよぐ風、太陽、寄せては引く波、海の生き物、鳥たち・・これらの自然が最初のフラダンサーでした。そのためフラの文化と自然は切っても切り離せません。クアフとは、常にこのフラの原点を心に留め、私たちのフラに祝福とインスピレーションが与えられるように願いを込めて作られる、自然を迎え入れるスペースのことです。

 

 

 Ho’oulu Ka Lehuaの由来

 

Ho’oulu Ka Lehuaとは、「レフアの花が鼓舞する」という意味です。太陽の象徴でもあるレフア、またuluには繁殖・増殖するという意味もあることから、私たち一人ひとりが環境に対して、コミュニティに対してインスピレーションを与えるレフアの花=太陽となり、そのレフアが増殖し、やがて森やコミュニティ、世界全体が喜びと活気で満たされていく情景を描いています。Ho'oulu Ka Lehuaは自立して咲く一輪一輪のレフアのように、同時に周りの植物や森たちと生かし生され合いながら共に成長するコミュニティです。

 

 

 Ho'oulu Ka Lehua フラの特徴

 

  • 充実の120分レッスン、少人数制
  • フラが初めての方でも基礎ステップから丁寧に学べる
  • フラの原点であるオリ(ハワイのチャント)の意味、構造、スタイルなど、様々なアプローチから理解し実践する
  • ハワイ文化、精神性・儀式に基づいたフラ
  • パウー(スカート)制作・染色、レイメイキング、楽器作りなど、フラに必要なものを自然素材で作り、それらを身につけ、奏でることにができるようになる
  • ホオパア(チャントと打楽器イプヘケ)の学習と実践
  • あなた自身、周りの人々、自然界、宇宙とのつながり、コミュニティの精神を発見する
  • 以上のことをバランスよく体験することで、フラとは何か、本来の私とは誰かを知る

 

 

 こんな方におすすめします

 

  • フラが初めての方
  • 本格的に古典フラを学んでみたい方
  • 自分自身、自然、宇宙と響き合うフラを踊ってみたい
  • 自然環境との繋がりを感じ、自分自身を探究したい
  • 美しく見せるだけのフラではなく、内側にすでにある強さやしなやかさを発見し表現したい
  • ハワイ文化とその精神を探究したい
  • 儀式としてのフラを体験したい
  • チャント、ホオパア(打楽器イプヘケ)を基礎から学びたい
  • 日々をエネルギッシュに過ごしたい
  • 自分自身を表現したい
  • 共通の志を持つ仲間と出会い、共に創造し、分かち合う喜びを体験したい
  • このページを見て惹かれる方

 

 

レッスン詳細

 

【レッスン日】土曜日 3回/月 1:00PM~ 3:00PM (若干延長する場合もあり)

 

【場所】葉山本町会館
葉山元町会館 (住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内899−5)
アクセス:JR逗子駅または京急逗子・葉山駅(南口)より京急バス「逗12(海岸周り)葉山(一色)ゆき」乗車、元町バス停または森戸海岸バス停下車 徒歩2分

 

【レッスン料】10,000円/月

 

 

 

音譜 3-4月無料体験レッスン開催中!

 

フラを始める場所を決めるにあたって、お教室の雰囲気も重要な要素の一つですね。レッスン場所は森戸海岸から徒歩3分。海や山、風の匂い、森戸神社や海の向こうにそびえる富士山の神聖なエネルギーに癒されつつ、レッスンの雰囲気、空間、古典フラの楽しさを体験しにいらしてください音譜 この期間、2000円の体験レッスンを無料で受けていただけます。

 

【体験レッスン日】
2023年 3月11日土曜日、3月25日土曜日、4月15日土曜日

いずれも1:00 PM~3:00 PM

 

【体験レッスン場所】
葉山元町会館 (住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内899−5)
アクセス:JR逗子駅または京急逗子・葉山駅(南口)より京急バス「逗12(海岸周り)葉山(一色)ゆき」乗車、元町バス停または森戸海岸バス停下車 徒歩2分

 

【お問い合わせ・お申込先】
以下の内容をご記入頂き、hooulukalehua@gmail.com までメッセージください

・お名前

・メールアドレス
・携帯番号

・ご希望の体験レッスン日

・興味を持たれた理由