
http://amzn.to/ymYZc6
営業としての考え方、経営者としての考え方はリンクする
という事を感じました。
考え方もそうですが、質問、仮説の立て方の重要性、
接客、商談、そして経営から育成に至るまで
実践から学びとられた経験は
とても心に響くものがあります。
セールス本としては割と分厚い270ページほど
ありますが、来店型営業だけでなく
色んな営業も参考に出来ると思います。
<本書のポイント>
■断られる文句を整理してノートに書きとめる
■物事の善悪の区別のつかない人は経営者にはなれない
■雑用を雑にする会社は発展もないし社員も育ちません
■新人はまず叱られること
■本を読んでいる人と読まない人では全然顔つきが違います
■今の仕事や職場を大切にしなければならない
■勝者は勝つ方法を考え敗者は言い訳を考えます
■接客の勝負は最初の5分
■トップ営業は仮説から始まる
■セールスの上手下手は質問の仕方で決まる
■お客様が自分で決めたという形をとることが非常に大事
■どの条件を辛抱頂いてどの条件を最優先に決めて行くか
■こんな方法があると紹介することが大切
■心を込めた仕事ができる人
■意地っ張りは変化に取り残される
■考え方が人生を決める
■一ヶ月を三倍に使うと三倍の売上が期待できる
■指導者には人格、勇気、能力の三つが必須
■面白さを教えること、好きにならせること
■闘志のない会社は伸びない