いつも、ありがとうございます。
山口@販売の楽しさ伝えたい です。
前回の「トップ販売員!コンサル」 では 、他人と比較する前に昨日の自分に勝つ!でした。
日頃の何気ない意識の違いが、大きな変化になります。
心がけてくださいね。
それでは、今回のお話です。
先日あるうどん屋さんにいったときの話です。
そのうどん屋さんは、フードコートの
一角にある店で、私も休日になるとよく利用します。
しかし、いつもの店員さんではなく、
違う人が注文受付をやっていました。
なんだか店頭に活気がないのです。
いつもは、
「いらっしゃいませ~!」
「大変お待たせいたしました~!!」
と直接お客様と接するフロントの
お姉さんはとても元気でした。
しかし、この日はいけてない大学生だったのです。
おそらく入社仕立てなのでしょうか。
少々焦っているようでもあり疲れているようにも
見えました。
仕事にやりがいを見いだしているようには見えず、
こちらまでに元気を失いそうです。
フロント(注文受付)次第で店の雰囲気は変わります。
お客様もせっかく買うなら
元気のある人から買いたいとおもっています。
(私もそうです)
常に笑顔でいれるように
自分の状態を管理しなければフロントに立つ資格がないと
実感しました。
なぜなら、全従業員の代表で立っているからです。
この自覚がフロントには必要です。
「なんで俺がこんなこと…」と思って
立っていては店の価値は一気に下がってしまいます。
体調、接客力、商品知識、身だしなみ
すべての基準を高める努力が大切ですね。
それでは次回はレジについてお話します。
楽しみにしていてください。