『考具 ─考えるための道具、持っていますか?』 | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


ファッション業界転職情報 販売職専門人財会社インター・ベル関西


http://amzn.to/u4Q8qo


いつも、ありがとうございます。

山口@販売の楽しさ伝えたいです。


今日の1冊は、、、

一言で、総花的にアイデア発想法を学べる。

アイデアを作り出すプロセスと
その具体的手法を書いています。

様々なノウハウが1冊にまとまっており、
その手法を使う際のポイントも
わかりやすいので、重宝出来ます。

いい考え、アイデアが浮かばないといった方に
非常にお薦めです。


【本文要約】

■アイデアと企画はWHATとHOWで成り立っている

■わがまま⇒思いやりのステップを踏んでデザインする

■思いつき大歓迎。実現度なんて後回し

 アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でもない

■拡げて絞る。これが頭の動き方の基本原則

■色につられてヒントになるアイテムが集まってくる

 リアルな生声をモノにする

 気になったらちょこっとメモる

 誰かになりきると違う世界が見える

 本と雑誌はネタの宝島

 現場、そして取材。中学生に説明できるまで理解する