今日も1日、、、減点法?加点法? | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

どーもっ! 山口です。


よく、「100点満点の出来でした」などの言い方を耳にしませんか?

今日は、そんな話から、、、


この発想、考えると「減点法」に基づいています。


60点の人は50点より出来がいい。

これは分かる。

だがもし、100点が5人いたら――


彼らは、正当に評価されたとはいえない。


100点以上をつけてもいい出来だったかもしれないからです。


日本人は「上限を設けて生活をしたがる」と指摘するのは、小惑星探査機「はやぶさ」計画を指揮した宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授。


同教授は新しい試みに挑戦するなら、減点法より加点法を、すなわち”失敗を数えるより成功を数えよう”と訴える(『「はやぶさ」式思考法』飛鳥新社)。


実際、はやぶさは、数多くの失敗を乗り越え、成功を勝ち取った。


例えば、4基のイオンエンジンが全て寿命を迎えてしまった際、まだ正常に働く部分をつなぎ合わせて一つのエンジンとし、危機を打開した。


月以外の天体から物質を持ち帰るという世界初の偉業の価値は、「減点法」では計れない。

「加点法」でこそ、その比類なき価値が分かるというものだ。


不首尾を嘆くよりも「きょうは、これができた」と振り返る。


たとえ小さな一歩でも、その一歩の前進をたたえ合う。


そこから、明日への勇気・元気が生まれると思いませんか???


ではでは、またです。