一言で、否定の理由を知り、納得へ持ち込む方法。
今は不景気なので、「ノー」と言いたくなる理由もあるし
守るための否定など、ネガティブな状態が
続いていますが、そういった「ノー」という否定が
なぜ出るのか?そしてそのパターンごとに
どのように対処するのが良いのかが
わかりやすく書かれています。
最初は物語風で始まり、後半にノウハウが集中している
意外な本でした。
交渉、営業、マネジメント、に効果があると思います。
【本文要約】
■なぜ「ノー」と言わせてしまうのか?
恐れからくるノー
ネガティブな経験からくるノー
エゴからくるノー
怠け心からくるノー
習慣だから
優先順位やコスト面からくるノー
政治的なノー
■いつもポジティブでいられる7つの法則
強いノーもあれば弱いノーもある
あなたに問題があるからノーではない
タイミングがすべて
相手を知る
部分的なノーは勝ち
優先順位を慎重につける
承認より許しを求める方が簡単