夢は現在のために設定する。
いまの自分を彩る意のが夢だ
漠然とした夢、、、
大金持ちになりたい 上場企業の社長になって
別荘持って
アラブの石油王じゃないが、世界のあっちこっちに別荘を持って
メイドがいて、、、とか
実現可能かどうかじゃなく、そんなことを考えるだけで楽しい
でも
あと5分後にこの世の中が終わる と言われたら、、、
夢なんか意味がない。
人は未来があるから 未来の自分を設定するから
現在に彩りがうまれる。
その意味において言えば、夢はいまの自分がワクワクする
そういう状態になるために必要な設定であると思う。
いまの自分を彩るために、将来、「こうなりたい」「こんあな事業をしたい」
「こんな生活がしたい」とか、
現在のために設定するのが夢であると思う。。。
だから、夢を見ているときが一番面白い