『何のために働くのか』 著:北尾吉孝 | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

続いては、、、この1冊


まじめな本も読んでたんですよ笑



ほうめいのブログ

▼冒頭

私たちの生きている社会は人間のつくった社会です。仕事をする相手

も人間です。人間抜きには何も語れないのです。したがって、人間とは

何かと考えることは、よく生き、いい仕事をするためには欠かせない

大きなテーマになります。


▼艱難汝を玉にす

(大きな仕事で結果を残した北尾さんに、どこでも好きな部署にいかせ

てやると話が…。北尾さんが選んだのは、当時業績の最も悪かった

ニューヨークを選ばれ…。)

①NYは世界の金融の中心→そこで自分を鍛えるのが1番実力がつく

②マイナスの状況→成果を残せば力を認めてもらえるのはもちろんの

こと、自分自身が成長できるのではないかと

「若いときの苦労は買ってでもしろ」

艱難辛苦があるからこそチャレンジする甲斐がある。そして、それを

やり遂げることによって人間的に成長し、より器が大きくなれると考え

ます。

「艱難汝を玉にす」

チャレンジを繰り返しながら、より大きな目標にと…。


▼仕事に悩んだときの3つの対処法

元首相・吉田茂さんのエピソード…。


▼「憤」の一字を胸中に抱いているか

「憤」

「何するものぞ」という負けじ魂


などなど、書きつくせないくらいいろいろ感じるとこがありました。


ぜひ、読んで頂きたい1冊です。


さぁ、明日、勝負!!

分岐点であり、新たな出発です!!!!!!