いつもご覧頂きありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡


半衿のクリーニングは、基本お家で手洗いしている私。


いつものように何枚か溜まった(笑)半衿をバケツ入れて、お水と中性洗剤(アクロンなど)を入れたら、フリフリ〜として一日つけ置きしていました。


次の日。
どのくらい汚れが落ちているかしら?と思いながらバケツを覗くと‥

不安!!?

水が黒っぽくなってる‥。

急いで半衿を取り出すも、時既に遅し。


ガッツリと浸食されてしまっていました悲しい

原因は、初洗いの半衿。しかも黒が入った半衿を一緒に漬けてしまったこと。
この半衿にくっついていた部分だけ、見事に色移りしてしまったんです。
‥ショック。

普通のお洋服でもそうですよね。
濃い色と薄い色のものを一緒に洗ってはいけない。
やってしまった‥悲しい

でも、ここで諦めないのが私の良い所キラキラ



ここまでキレイになりましたー指差しキラキラ

今回はかなり頑張りましたよキラキラ

手順①
まず、色移りしてしまった部分に洗剤を直接付けてを優しくもみ洗い。
→ほぼ変わらず。

手順②
ぬるま湯に、いつもの倍量の洗剤を溶かしてつけ置き。その後優しくもみ洗い。
→落ちた〜〜泣き笑いキラキラ

色移りは洗剤液によって染料が落ちてきたものなので、同じように移ってしまった方からも落としてあげれば良いのだそう。
そして、元の倍量の濃度の洗剤液&ぬるま湯に漬けることで汚れ落ち効果がUPキラキラ
見事にほぼ元の色に戻せた、というわけなんです♡

熱いお湯を使うと絹が傷んでしまうので、ぬるま湯を使ってくださいね。


今回はなんとか無事に色移り問題を解決できましたがかなり焦りました泣き笑い
みなさんも、色物とのお洗濯には十分お気を付けくださいませ!