いつもご覧頂きありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡


突然ですが問題です。


◆半衿を縫い付けて使用するものを、次の中から選びなさい。

①長着

②本衿

③長襦袢

④肌襦袢


‥‥‥



答えは‥

③長襦袢ですニコニコ

いかがでしたでしょうか?
こちらは、「きもの文化検定」の過去問からピックアップしてみました。

普段、ご自身で半衿付けをされている方には簡単だったかもしれませんね照れ


さて。
きもの文化検定の秋日程が、そろそろ近づいてきました。

少し中だるみしていた勉強も、また少しずつ始めないといけませんてへぺろ

ただ、私が受験を予定している会場が未だに調整中となっていて、ハッキリとは決まっていないのです‥。
今年も県内受験は難しいのかしら‥??

となると、CBT方式試験で受けることになる?

CBT方式試験とは、Computer Based Testingの略称で、コンピューターを使った試験方式のことで、
全国約280箇所にあるテストセンターで、年間を通して自由な時間に受験することが可能だそうです。

つまり、試験会場に行って一斉に受験者さんたちが受けるのではないということ。
今のご時世だと、こちらの方が安心かもしれませんね。

ただ、試験会場独特の緊張感がないのと、何より、いつでも受験ができるということは、〆切がないようなものキョロキョロ
私のような追い込み型の人間(笑)には、あまり好ましくないのです笑い泣き

‥いや、CBTだったとしても、試験日を会場受験と同じ日に決めておけば良い話。
しっかりと勉強に励むのが良さそうですチュー
頑張ります!


きもの文化検定では、ご紹介したような問題から、着物の歴史に関する問題、着物の染めや織り方に関する問題など、幅広く出題されます。

着物を着る方でしたら、ご自分の着物がどんなものなのかについて知る機会にもなるので、お勉強してみるのも楽しいですよ♡


公式教本はコチラ