
順不同でいくと、辻香織、戸城佳南江、佐藤ひろこ、坂本麗、chami、木下直子、鈴木友美に加え、全ての回を仕切ったシミズリエというメンバー。すごいよね。全員ワンマンでも聞きたいクラス。
実際、この日も最終盤の告知タイムでは、誰かが「今度、ワンマンやるので来てね~」と言ったら、「私も」「私も」と次々名乗りでる始末。5人が10、11月にワンマン決まってたのではないかな。少なくてもその内の2人のチケットは、もう入手済みだ。
娘企画の特徴は、ライブ時に、出演者はオリジナルを歌うだけでなく、最後に次の出演者を招き入れ、2人で共作した曲を発表するというもの。つまり自分の前と後の2人と共作するのだ。
毎回、どれだけ準備が大変か。特にシミリエがいつも企画の成功のため、すごい努力をしてる。ほんとご苦労様です。おかげで、こんな豪華メンバーを一同に楽しめます

さて、この日も出演者みんなが自分の曲を歌った後に、春夏秋の娘シリーズで歌った共作を2人で歌い、次に繋げていくという進行。豪華共演に次ぐ共演が繰り広げられた。僕は終盤、木下直子→鈴木友美→シミリエ→グランドメドレーのところしか見れなかったけど、上野から駆け付けた価値は十分過ぎるくらいあった。
特に直子ちゃんの「私を守るもの」を聞けただけでかなり満足。名曲だし、情感たっぷりに歌う彼女の歌声には本当に泣けてくる。実際、この曲の後に登場した鈴木友美は目を赤くして登場。楽屋で出演者みんなで泣いていたと話していた。
その後は…
木下+鈴木「飛べない鳥」
鈴木「ちっぽけなもの」
鈴木+シミリエ「サマー・ビジット」
そして今宵の何よりのハイライトだ。ラストに出演者全員が揃って登場。それぞれの代表曲を全てメドレー式に繋いでいく豪華な企画。 すごい壮観。辻香織、戸城佳南江、佐藤ひろこ、坂本麗、chami、木下直子、鈴木友美、シミリエがずらりと舞台に並び、他のアーティストが歌っている時はコーラスしてるんだから

メドレーの楽譜売れるよ、とひろこちゃんが話してたが、したり。欲しいし(笑)
吉村かおりから始まった上野の11組と恵比寿の8組、計19組のライブを1日で。もう満腹だあ。すごい楽しい連休の思い出となったよ。